飛行機で寝られる? ブログネタ:飛行機で寝られる? 参加中

私は寝られる派!

本文はここから



飛行機で寝られる?
  • 寝られる
  • 寝られない

気になる投票結果は!?


寝られますよ、もちろん。


だいたいいつも離陸する前には寝ますし、着陸態勢に入って高度が下がってくると耳が痛くなるので、それで起きます。

空の上では爆睡中ということになりますね。

特に海外に行くときなんか、寝るしかない。

起きて、本を読んだり映画を観たりする人もいるけど、飛行機の中でなにかしようとは思いませんね。


元々飛行機の中で寝るようになったのは苦手を克服するため。

実は、高所恐怖症なんですよ。高い所が大の苦手。

どのくらい苦手か?というと、自分の身長より高い所は絶対無理。

だから、8,000mとか10,000mとか、論外。


でも、一度東京福岡間を新幹線で行ったのですが、これが思いの外地獄でした。

自動車はいつも運転手。バスやタクシーでないかぎり、他人の運転する自動車に乗ったことがない。

運転手としてこき使われる、ということもあるのですが、とにかく、じっと座っておくことが苦手。

だから、東京福岡間5~6時間座っていると、拷問以外なにものでもない。

でも、飛行機なら1時間で行ける。1時間くらいなら、寝ておけば大丈夫。


そこで、究極の選択です。

5~6時間の拷問か? 1時間高い所で死ぬ想いをするか??

やはり、時間には勝てませんでしたね。

高い所は嫌いですが、時間の無駄遣いはもっと嫌い。

死ぬ想いで飛行機に乗るようにしたのです。


でも、怖いものは怖い。

なんとかならないか、と考えたあげく、高い所にいる間は寝てればいいだ、と。

自分が高い所にいることに気付かなければ、自分を騙すことができる。

そう考えて、飛行機に乗ったらすぐに寝るようにしたんです。


不思議なことに、これを繰り返すうちに、高所恐怖症は治っていないのですが、飛行機だけは大丈夫になりました。

海外に行くと、途中で食事時間があったり、無理矢理起こされることがあるんですけど、そのときもぜんぜん大丈夫。

起きて普通に食べられますもん。


そして、食べたらまた寝る。

よくシートで寝られるもんだ、とお思いでしょうが、イスで寝るのも慣れていますから。

タイまで5時間のフライトでも、離陸着陸食事以外は、全て寝ています。


そもそも、寝られるときに寝る、食べれるときに食べる、という生き方をしてきましたので、いつでもどこでも寝ることはできるんですけどね。

よく寝るのがもったいない、外の景色を楽しまないの?と訊かれますが、どうせ雲の上ですもん。見るものがない。

UFOでも飛んでいたら話は別ですが・・・。

他の飛行機といっても、ニアミス防止のため、かなりの間隔で飛んでいますので、それさえも見えない。

初めて見る人は雲の上も楽しいのでしょうが、もう見飽きました。

だったら寝られるうちに寝ておこう、と。


最近、機内サービスも縮小化していく中で、やっぱ、飛行機の中では寝るのが一番です。

なにせ金がかからない。だいたいの場合、飛行機に乗るときって、乗った後は金を使うことが多いですよね。

時間もお金も大事に使わないとね。


むしろ、飛行機で寝られる?と訊かれて、寝られないという人の方が、私にとっては不思議です。


ROBOT魂 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 [SIDE RM] ヴィルキス 約140mm A.../バンダイ

¥9,180
Amazon.co.jp