
本文はここから
【Spotlight】今考えるとちょっと恥ずかしい…1990年代後半~2000年代前半のケータイあるある
携帯電話歴17年8ヶ月。今まで何台の携帯電話を使ってきたのでしょう。
最初に使ったのは、ノキアNM101。
今にして思えば、まるでトランシーバーのようなデカさ。
今でこそ携帯電話と普通に呼ばれていますが、かつて、自動車電話と呼ばれた時代があったことを知らない人たちも、今は普通に携帯電話を使っていますよね。
昔は、お金持ちのクルマにだけあったもので、自動車電話を持っているだけでステータスシンボルでしたからね。
その頃が懐かしい。なにせ、ポケベル世代ですから。
で、ノキアからはじまって何台も使い続けてきましたが、乗り換えるとき、特に取っておく必要もなく、docomoさんに処分をお願いしていました。
知っている人は知っている豆知識。携帯電話には様々なレアメタルが使用されていますので、メーカーとしても、不要機は回収してリサイクルしたいわけです。
だから、自分で持っててもどうしようもない電話機は、docomoさんに渡した方が、お互いのためになるわけです。
でも、これだけは絶対に渡せない。

そう! あの『FINAL FANTASY 7 ADVENT CHILDREN』で主人公クラウド=ストライフが使用していた機種。
間違いなく、それが目当てで買いましたから。
クラウドくんと同じケイタイを使いたかったのですよ。
なにせ、我が人生でベストゲームは『FINAL FANTASY 7 』ですから。
先日みかけたゲームランキングでは、『10』が1位で、『7』は3位でしたけど、個人的には『7』の方が上です。
私には、人間離れした戦闘力はありませんが、根暗なところが異常に似ている。
特に、エアリスが死んだ後の根暗具合は、間違いなく自分。
だから、今も前向きな『10』のティーダくんより、クラウドくんの方が感情移入が強いわけです。
とはいうものの、時代の流れには勝てません。
そりゃあ、しつこく使いましたよ。型番遅れなど、関係ありません。
元々、私にとってケイタイとは、単なる業務用トランシーバー。
楽しく彼女とメールしたり、暇つぶしにゲームをしたり、という機能は元から期待していません。
でも、外国に行くようになり、非常に残念なことにP900iVは外国では使えないのですよ。対応する電波形式が違う。
ということで、仕方なく、外国でも使える機種に買い換えたわけです。
とはいうものの、歴代携帯電話と違って、これだけは非常に思い入れがある機種。
レアメタルのリサイクルも大切ですが、どうしても手放す気になれない。
で、結局、今はお部屋のインテリアに成り下がっています。
クラウドくんのフィギュアとともに、私の遊び部屋に飾ってあります。

と、つい最近まで思っていたのですが、なんとなく復活の兆しが・・・。
今使っているケイタイは4年半。
そろそろ内蔵バッテリーが怪しくなってきました。ボタンも少々スレ気味。
そろそろ買い換え時かなぁ?とは思うものの、気に入った機種がみつからない。
スマホ最盛期にあって、音声通話のみの私にとっては、スマホも無用の長物。
ガラケーはダラケーらしく、年々劣化していく一方。
さらに追い打ちをかけるように、携帯電話にもNHK受信料がかかるらしいと聞いて、冗談じゃない、と。
払うのも悔しいので、じゃあ、ワンセグ機能がない機種は?と探すが、これまた、みつからない。
あるのはらくらくフォンくらいですよ。って、年寄りじゃないんだから。
と、考えあぐねていたところ、ふと思い付いたのです。
海外に行く時はdocomoさんでレンタルして、海外使用を切り捨てれば・・・。
P900iVを復活させるか、と。
ネットはしないし、メールとしても災害メールやニコ生のタイムシフトくらい。
少々、いや、かなり機能的に劣化しても、私の場合はなにも問題ない。
なら、気に入らない新機種を買うくらいなら、P900iVを復活させても機能的に問題はない。
ということで、そろそろ新機種に買い換えるか、本気でP900iVを復活させるかで思案中。
なにしろ、未だにスマホの偉大さが理解できない私。
携帯電話とは、その名のとおり電話だろう? スマホはすでに携帯端末だぞ。
スマホは、すでにタブレットの縮小版だろう?と。
でも、タブレットでは音声通話はできない。
じゃあ、スマホとはなんだ?と。
さらにいえば、私の場合、ネットブックは1台持っていますので、外出時にはそれを携帯しています。
というわけで、未だにスマホの存在意義が理解できない。
携帯電話なら、音声通話ができればいいやん、と。
やっぱ、P900iVを復活させようかなぁ?
でも、今復活させても、誰も気付かないんでしょうね。
なにせ、10年前のモデルですから。
ほとんどの人が、あれ、どこの国の機種?って思うでしょうね。
ちなみに、去年、タイに行ったときに、私はどこへ行っても日本人とバレました。
タイではスマホ率100%で、ガラケーをみたことがない人もいるくらい。
ガチで、私のケイタイをみて「トランシーバーを持ち歩いてるのか?」って、質問されましたもん。
P900iVを使えば、日本で、この浦島太郎状態になるんでしょうね。
まっ、あくまでも、自己満足なのでいいんですけど。
残る問題は、バッテリーが生きているかどうか?
明日、電源を入れてみるかな?
基本、脊髄反射で生きていますから、電源が入った瞬間、やっぱ、これ使おう!ってなりそうな自分が怖い・・・。
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (通常版) [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥4,937
Amazon.co.jp