悩みは相談する派?しない派? ブログネタ:悩みは相談する派?しない派? 参加中

私は相談しない派!

本文はここから



悩みは相談する派?しない派?
  • 相談する
  • 相談しない

気になる投票結果は!?



人生に悩みは付きもの。

とはいうものの、実際に悩んでいることは選択肢じゃないんですよね。

もうすでに答えが出ていて、でもその答えを自分に納得させることができなくて悩んでいることがほとんどと思うんです。


例えば、好きな人がいて、告白する否か?

もちろん、告白しない方が得策ですよね。

振られる心配も傷付く心配も必要ありませんから。

下手したら嫌われる可能性もある。

でも、それでいいの?と自分が自分に自問自答します。


確かに、告白しなければ、振られるリスクと避けられますよ。

でも、人は少しでも希望があればその希望にすがりたくなる存在。

万が一、もしかして、と考えるわけですよ。

それに、いわなければ、他人が自分の気持ちを理解することは不可能です。

結果を重視するのか、過程を重視するのか? 悩むところですよ。


つまり、すでに「告白しない」という結論は出ているのですが、その結論に納得できない自分がいるわけです。

結論が出ている以上、他人に相談して無駄。

確かに、その結論が正解であることを後押ししてくれる場合もあるかもしれません。

でも、どっちにしろ、あとは自分の納得だけですからね。


だから、私の場合、悩みは相談しません。

結局、自分のことは自分で決めるしかないのですから。


と、カッコつけたものの、我が人生は自爆の連続。

確かに、誰かに相談すれば、もっといい結論を得られたのかもしれません。

でも、他人にどうこういわれて変わるような結論なら、最初から大した悩みじゃないんだと思っています。


とはいえ、この自爆グセはどうにかしたい。

よくいわれますよ。いってくれればよかったのに、って。

でも、いいたくない。誤爆と自爆、どちらがいいか?ときかれれば、迷わず自爆を選びますから。

自分の人生、他人のせいにしたくない。


とはいえ・・・。


ホント、この自爆グセはどうにかしたいです。


どうすれば、治ると思います?


ということは、すでに結論は出ている?!


そのまま死ねということか・・・orz



すぱそにっ❤/ポニーキャニオン

¥1,260
Amazon.co.jp