過去、未来、どっちのことを考える方が多い? ブログネタ:過去、未来、どっちのことを考える方が多い? 参加中

私は未来派!

本文はここから



過去、未来、どっちのことを考える方が多い?
  • 過去
  • 未来

気になる投票結果は!?


商売柄、過去のことを考えることが多いですね。

もちろん、仕事ですから、自分の過去ではありません。

日本人の、人類の過去が対象です。


でも、それも未来を思い描くため。

我が後に道はなし。

道は前にのみ開かれている。


過去とは、自分が考えているほど、確定的なものではないのです。

自分の過去を証明するため、どれほどの労力が必要でしょう?

場合によっては、証明することができない過去があるかもしれません。

そのとき、あなたは嘆きますか?

過去に嘆くことに意味はありません。


もちろん、自分が通った道をないがしろにしろ、というわけではありません。

その道を通ってきたからこそ、今の自分があるのだから。

絶対に忘れてはいけない過去を持ってしまった人もいるでしょう。

戦争や自然災害。大切な人を失った人もいるかもしれません。

過去に固執しないために、その大切だった人を忘れることも、また、すべきことではありません。


しかし、過去の道を戻ったところで、なにも起こりません。

未来への道を歩くことでのみ、新たなことが起こるのです。


某○木さんがいっているではありませんか。

迷わず行けよ、行けば分かる、と。


さあ、迷わず、未来への道を歩いていきましょう!


えっ?! 自分の過去??

いやいや。それはここで論じることではないでしょう?

べっ、別に、話をそらそうとしているわけじゃないんだからねっ!


・・・。


はい。正直にいいます。

思い出したくありません・・・orz


だって、後悔以外、なにもないんだもん。

自分の過去を振り返ってたら、多分、その日のうちに自殺する自信があります。


というか、ぶっちゃけ、記憶がないんです。

記憶喪失とかじゃないんですけど、二十歳以前の記憶がないんです。

わずかに、断片的に思い出せることはあるんですけど、友達の顔と名前が思い出せないんです。

修学旅行の記憶がすっぽり抜け落ちているんです。


多分、いや、きっと、思い出したくないんだと思います。

自分には、思い出したくない過去があるんだと思います。

だから、思い出さないようにしているんだと思います。


絶対に後悔しかないんだと思うから。


だから、もう、未来しか考えない。


とはいうものの、己の明るい未来も描けない・・・orz


過去も振り返れない、明るい未来も描けない。

もう八方塞がりですよ・・・orz


でも、未来には責任があるんですよ。

過去は自分だけのものですけど、未来は次世代にも影響するのです。

自分勝手な未来は意味がありません。


だから、やっぱり、未来だけみつめて、歩いていきます。



Fate/stay night イリヤ 浴衣ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)/フリーイング

¥7,800
Amazon.co.jp