ブログネタ:コーヒーで眠れなくなる?関係ない? 参加中私は関係ない派!
本文はここから目覚めのコーヒーではなく、寝る前のコーヒー。
全く影響しません。
コーヒーで眠れなくなる人の気持ちがわからないのですよ。
もちろん、科学的には理解していますよ。
コーヒーに含まれるカフェインに覚醒作用があるんですよね。
確か、コーヒーは緑茶の2倍近くあったと記憶してましたが・・・。
でも、それは私にとって理屈でしかなく、実際は全く関係ありません。
大体、1日1リットルくらいは飲むんじゃないかなぁ?
飲みたいときは、寝る前でも飲みますよ。
だって、関係ないんだもん。飲んでも寝ちゃうんだもん。
だから、寝る何時間前は飲んだらダメとかルールはありません。
そういえば、いたな。コーヒーを午前中しか飲めない人。
午後から飲めばその日は眠れない、っていってた。
昼食後でもアウト。11時くらいが限界といっていたような・・・。
私は全く関係ありませんから、難儀やなぁ、と思っていましたけど。
でも、前から気になってるんですけど、関係ないってどういう状態?
カフェインの覚醒作用は科学的に証明されていること。
にもかかわらず、効き目がない私の脳って・・・。
もしかして、壊れている?
多少自覚はありますよ。この脳は少しおかしいな、って。
いやいやいや、変態じゃありませんよ(;´Д`)ノ
いや、変態でした・・・orz
違う! そういう議論ではない!!
説明しづらいんですけど、これ、本当に人間の脳なの?って、自分でも疑うときがあるんですよ。
もしかしたら、細胞が半分くらいしかないんじゃないか?って、心配になるときがあります。
ちゃんと、しわ、あるよね?って。
そのせいでカフェインが効かないのかなぁ?って。
気にしないでいい分、楽ではありますけど。
人間としての尊厳が損なわれているような・・・。
まぁ、損なわれる尊厳なんて、もうすでに全部失っていますけど。
それにしても、なんで効かないんだろ、カフェイン?
私、本当に人間ですよねぇ?
私と私がしたいこと/早乙女由香

¥1,200
Amazon.co.jp
