やってみたい習い事は? ブログネタ:やってみたい習い事は? 参加中
本文はここから



All About 「おけいこ」異性と出会える人気おけいこランキング
All About 「育児」子どもの習い事人気ランキング

$生存戦略、しましょうか!



タイ語を覚えたい。


2年前にタイに行ったんです。

はじめての海外旅行。しかも、たった一人で。

英語だってまともにしゃべれないのに、タイ語なんて、「サワディ・カップ」と「コップン・カップ」だけですよ。

いや~、珍道中でしたねぇ。


でも、すっごくタイが好きになって、また行きたい!と思っているわけです。


タイの人たちはすっごく日本に対してフレンドリーなんです。

確かに、日本人は金持ちですから、金持ちには親切にしておくのが懸命なのはわかりますが、でも、それだけじゃないんですよね。

タイの王制と日本の象徴天皇制はよく似てますし、太平洋戦争のときも同盟国でしたから、日本軍はタイを侵略していません。

なにより、戦後の急速な復興に対して、非常に敬意を払ってくれます。

タイにとって、日本はお手本なんですよ。


だから、タイの人たちは言葉が通じなくても、日本人にとても親切。


でも、思ったんです。

それに甘えるのはイヤだな、って。

言葉が通じ合えれば、もっとわかり合えるし、お互いのいいところを出し合えると思うんです。

日本になくてタイにはあるもの、逆に、タイにはなくて日本なら出せるもの、お互い、あると思うんです。

そういう関係でありたいなぁ、と思えば、やっぱ、言葉は必要になってきます。


とはいえ、なにせ田舎暮らし。

タイ語スクールや、まして、この街でタイの人を探すのさえ一苦労。

仕方がないので、しばらくは独学です。

本当に仕方がないのですが、ニンテンドーDSの語学ソフトを買って、勉強中です。


全く進む気配もありませんが・・・orz


やっぱ、話す相手がいないと、語学の訓練は難しい・・・。


だから、ちゃんとタイの人から習いたいですよね。

次にタイに行くときは、日常会話くらいできるようになって、行きたいですね。

日常会話っていったって、値切るくらいは、日本語でもできますけどね。

それでも、異文化コミュニケーションしたいわけですよ。

タイをより深く知りたいですからね。


タイ語で「ぼったくり」という言葉を覚えたら、次行こうと思ってます(^^




学研 タイ語・インドネシア語三昧DS/学習研究社

¥3,990
Amazon.co.jp