テニスの王子様を見てテニス上達をしよう | アニメアドバイザーによる アニメレビューブログ

アニメアドバイザーによる アニメレビューブログ

日本のアニメを あれこれ紹介していきます。 
アニメの色んな見方やアニメをビジネスなどにつなげたりするマインドなどなど

テニスの王子様は 

以外と理論的なシーンが

多いというのは

本当で 

海外の一部のスクールでは 

日本のテニス漫画を取り入れたりもしているほど 

一見 ベイビーステップと比べたら 

現実性がない テニプリだけど 

意外と理論的で使えるものが多い 

例えば 

千石という選手は  

ボクシングの練習を取り入れて 強くなったけど 

ボクシングはテニスと とても相性がいい 

体力アップや動体視力や反射神経などを鍛えることができるし 

一番のメリットとしては 突き戻すという感覚をつかむことができる

千石が強くなった理由は この 突き戻すという動作をマスター

したからでは ないのかと 勝手に思っている 

アニメのシーンを見て見ると そんな感じがする

事実 日本でも この突き戻す動作を教えているコーチとかも

結構いるしね 

あらためて  テニプリを見て見ると 

いろいろな発見があって 面白いわwww  

一番の発見は 

かばじが ナレーションをしているとこだったけど  

かばじが普通にしゃべっているなんて 

クララが立ったー 以来の衝撃 笑

テニプリの名シーンといえば 

手塚対跡部が有名だけど 

個人的には 

手塚と不二の試合の方が名シーンだと思う

あと 焼肉のシーンもある意味 名シーン

そんな テニプリは 

YOUTUBEで見れます