全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ -5ページ目

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)


土曜日 

前記事の

三原ゆかた祭りのステージをいくらか見てから

途中〜


三原市歴史民俗資料館にも足を運びました

フジグラン三原特設ステージから20分ほど歩けば

三原市歴史民俗資料館に 到着しました🚶🚶🚶

入館料無料

入口から

だるまに やっさ踊り??




船の模型と海辺の暮らしを学ぶ



ヤッサ祭りの歴史を学ぶ



サインボールとかサイン入り脚本





大きなうちわを実際に持って体感しよう😀

ナウマン象とか遺跡について学ぼう



三原市の出土品とか大昔から三原城築城〜その後の人物についても資料から学べます




三原城跡はあるけど

まだ三原城があった時の世界をミニチュアで



兜に鎧に絵画に


昔使われてたアイテム



扇子🪭には美しい絵柄が繊細に描かれてる

彫金〜これまた細かな細工がお見事です

毛利元就〜小早川隆景についての資料は特に多かった。



迫力の ダルマコーナー


ユニークなダルマ


何気に 干支のダルマが

なんとも斬新😂


もちろん 三原歴史民俗資料館を見終わっても まだ外は暑かったし

すぐには ゆかた祭りステージには 戻りませんでした (三原ゆかた祭りの記事は前記事に)17時〜室井もも司会&パフォーマンスの時間までは 他を見て回ることに……

続く

土曜日 三原フジグラン敷地内にある
三原ゆかた祭りに行って参りました🥰
2年前
ゆかた祭り行こうとして日にちを間違えてて
結局 行けなかった
三原ゆかた祭り
昨年は台風で中止だったようじゃし
今年は リベンジできたのぉ😆


昼前ぐらいから ほぼ開始時間くらいから行けたよ


フジグラン内のダンスバトルも熱かった🔥

ダンスサークルといって

何人かでダンサーが一人のパフォーマーを取り囲む

一人のパフォーマーは40秒くらいのダンスを披露する💃

その中で 優勝🏆を決めるトーナメントバトル

 DJもダンサーも

アゲアゲでした😂



ゆかた祭りステージも

多くの団体ダンサー達が盛り上げてくれてますね



総踊り




キッズダンス

随所に組体操の要素が盛り込まれてました


そして 夕方以降〜





元広島ローカルアイドルSPL♾️ASHの室井もも

と 広島アクターズスクールのダンサーによる

パフォーマンス


イントロクイズコーナーなどもありました♪



ゆかた祭りらしいイベント

10組くらいの 浴衣を着た子供達が登場

今回の浴衣のPRポイントを室井ももに語る

可愛いくてごめん〜🥰



浴衣を着て トークとポーズも

ゆかた祭りらしいステージだったと思う





三原ミスやっさと アナウンサー達

アナウンサー達は 先月の「三原やっさ祭」が

アンガールズ出演 元就!で放送されたことを報告

三原やっさ祭りフィナーレの花火大会の日は台風で花火は延期となったので 12月に 三原やっさ祭り花火をあげることを報告🎆

そのあと

三原ミスやっさによる 

やっさ踊り〜今流行りのダンスを5分間くらい

めまぐるしく超可愛く 踊られました

すすごかった🩷



夜は和傘とか遊具とかライトアップしてました




最後の

1時間の神楽は特に日本の伝統芸能って感じでした


鼓笛の鳴り響くなか アクロバティックに扇子🪭や刀を振り回す舞踊は特にカッコよかったです




中盤

この二人の 広島弁漫才のようなトークが 会場を笑いに包み込んだ


「昨日 変な夢を見てなあ

田植えをしよぉたんじゃあ

そしたらのぉ 急に 雨が降ってきたんじゃ

今頃の天気は30分ごと変わるけん困ったもんじゃ

雨が追いかけてきてなあ」


おぬし そんな深刻な顔してどげえしたんじゃ


「雨にあたって ずぶ濡れになった

夢を見たんじゃ」


はぁ? さっきまでのくだりは ぜんぶ夢かぁ?

ずぶ濡れに



「おぉ わしの股間あたりが特に激しく雨に当たったんじゃわ

股間が好きなんかのぉ」



そげんことはあるもんか 笑





「起きたら

寝小便しとったんじゃ」




漫才?してる間に後ろでセット完了






後半

一気に オロチ退治のシーン

一番見応えがありました

炎は吐くわ

巻き付かれるわ

刀はとられるわ

しぶといわ


でも

最後は 大蛇を無事に成敗したとさ


めでたし

めでたし

今日の朝
三原ゆかた祭りがあるとのことで三原市に行きました☺️
三原市フジグランで ゆかた祭りダンスイベントステージ12時から一般の部が始まる前に ガッツリ食べちゃって🍞



フジグラン敷地内にある八天堂カフェ

昨年から よく雑誌でも見かけるカフェだ

広島空港本郷あたりで絶大な人気を誇る八天堂のクリームパン

それが 何個でもビュッフェスタイルでいただけるカフェなのである😄



ドリンク+570円でパンビュッフェつけるか

ドリンク代 例えば自家焙煎☕️料金530円だけで八天堂クリームパンが少し付く お得なモーニングを選ぶかは あなた次第である




クラシカルな店内

コンセント🔌あり WiFiあり

ゆったりくつろげる店内

コーヒーとか ドリンクのクオリティは

今日はじめて 知ることになるのであった🩷



ランチもあるし パスタもある

オムライスーーー卵を使った料理に絶大な人気があるらしい


ティータイムメニューも



WiFi


テイクアウトも熱い

なにっ

マスカットクリームパン!?




結局

ドリンク+570円でビュッフェにしました。

パンの種類は メロンパン、ケーキ生地パン

八天堂のクリームパン外側のパン

など

確かに少ないが 


自家製マスカットジャム、オリーブオイル

自慢の卵ペースト、八天堂のクリーム、餡バター

バター など パンにつけるものが 多彩な😄





コーヒー 

すげえ美味しい けど パンを取ったり 慌ただしく

その味に酔うことはできなかった

パンがどしてもメインになっちゃう

でも ボリューム、飲みやすさ、クセのなさ、バランス感覚

これ コーヒーだけ飲みにきても良くない?

とりあえず

おかわりに席を立つ


とろけるカスタード

ほっこりするテイストの卵ペースト

ゼリーのようなジャム

また お代わりに行く 慌ただしく

小倉に

メロンパンそのものに

とにかく2時間ほど

充電しつつ

粘りました🩷

もちろん写真以上に 席を立って ジャムだの

卵だの とって

もう何個かは食べてしまいましたね

ありがとうございます😊