津山の街並み&入館料無料の館〜 | 全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)

月曜日に晴天の☀️中

岡山県津山市の古い街並みを散策しました。










歩いていると 入館料無料の館があるので入ってみた。



お籠を発見

ひな祭りイベントをやってたので

色々な 雛人形が見れました🌸






途中

かまど も 発見




昔の家に上がることもできます。




家からの中庭も素敵💓













なんか少しホラーな人形も発見


蔵の中までギャラリーになってます


中に入ると



版画がお出迎え😊






不思議な

人形〜


これ どこかのレトロな館でも 見かけたことがあるぞ



大福様〜

久米土人形



昔の

津山の写真とか




日本庭園



そこから再び 外に出て古い街並みを歩いた





今度は津山城下町を歩いた

川沿いだ




千代稲荷神社を発見

太鼓橋が 風情がありますね



赤い鳥居


赤くて大きな提灯


なかなか壮大な⛩️でした。