最近ですが
DSレトロなゲーム。
「幻想水滸伝ティアクライス」をクリアしました。
メルカリで550円で買ったソフトです。
幻想水滸伝1と2はPSソフトでして 二つともクリアしたことがあります。
1と2が 面白かったので DSの幻想水滸伝ティアクライスも試してみた。
メインのキャラは この4人だけど
合計で サブイベとか クエストをクリアしまくれば
108人の 仲間を探すことができるそうだ。(もちろんその半分でも クリアには関係ない)
物語中に 必要のあるキャラもいたりするが
基本
色々なキャラの 誰をどう育てるのも 自由です。
自分好みのカスタマイズが楽しい
レベルも 鬼すげーほど 早くレベルアップするのが良いね。
街とかダンジョン、お城、フィールド移動 など
RPGの基本的な部分もしっかりしている。
BGMも なかなかよかった。
何個かの世界がある
異世界からの来訪者も多い設定です。
人間以外の巨人族とか ホーパス族とか
人種も様々。
バトルシーン。
「紋章」=魔法みたいなもの
や 剣、銃、ブーメランなど 装備したものを駆使して
モンスターと戦う。
おそろしくチートな敵もいない
中ボスも そんなに強くない
唯一 負けそうになったのがラスボスくらいだった😊😅
メインのクエストも引き受けてミッションコンプリートしていくけど
サブイベも多彩だ。
サブイベをクリアすると 仲間がより増えたり より報酬額がゲットできたりする。
統一協会ではないけど協会長らを倒すことが とりあえずは 目的らしい。
世界は全て決まっている 常に変化のない毎日
それが幸せだ
予想外な出来事や 必要以上に 天才的な能力者がいる世界を消し去る。 それが協会の教えだ。
ムービーも随所でゲームを盛り上げる。
仲間になるキャラ以外
ストーリーで必要なキャラも 随所で
ムービーで 登場しやすい。
折笠愛、置鮎龍太郎、坂本真綾 などなど
豪華声優達が 物語を盛り上げる。
クリアまでに30時間ほどでした。
あまりストレスなく進められるストーリー。
謎解き要素とかも 少なくて
サクサク進められます。
内容は 厨二病的な場面が多いけど
それが好きな人には たまらない演出だと思いました。