先週土曜日のメインは 何と言っても
島根県立しまね海遊館アクアスだと思います。
入館料1500円。
閉館1時間ちょい前に入りましたが
広すぎて クイズコーナーも 面白すぎて
一部見れんかった😭
アザラシとかペンギンコーナーとか
ゆっくりお土産コーナーとか
飲食店コーナーとかも
しかし 1時間ちょいの間でも ガッツリ ゆっくり観れた魚たちも 多い。
こっからそれを一挙公開します。
コブダイ???
見た目が 面白い🤣
亀さんの背中に乗って竜宮城へいきましょう。
カメレオン登場
タイドプールで ヒトデとか ナマコとか触れるよ。
チンアナゴ登場。
サメやエイなどの魚が泳ぐ巨大水槽。
青いクラゲのパラダイスか!?
クラゲコーナーのプロジェクトマッピング。
標本コーナーも けっこうリアルで
見応えありました。
これがシロイルカだ。
めちゃでかいよ!
シロイルカコーナーのライトアップ&プロジェクトマッピングは 格別に綺麗だった。
花火とか 幻想的なシロイルカコーナーのプロジェクトマッピングでした。
他にも色々と 映える魚達がいましたが
写真のアップする枚数が限られてますので
これまでとなります。
次回は「アクアス外の海&アクアス前に観た神楽」
の合わせ記事
その次が 島根県浜田〜益田記事最終話となります。
残り2回の他県記事のあとは 通常営業に戻ります😆














