8月12日〜ヘアーカラーからの猿回しからの
夜のお店……(夜のラーメン遼太郎🍜)
そして その近くにある
快活クラブというネットカフェに行きました☕️
こないだの記事で紹介した
ラーメン遼太郎🍜。
これだけで超絶美味しかったけど
ラーメンだけじゃ🍜足りなくて……
それもそうなんだけど
盆休み期間中なので すぐそばにある
「快活クラブ」に行きました。
快活クラブのネットカフェだとWiFiフリー。
フリードリンク ソフトクリーム🍦
さらに 気になる漫画の最新刊も読めるので。
近くにあるネットカフェです。
快活クラブでWiFiでYouTubeもけっこう見たけど
「瓜田純士」て 元?アウトローさんの動画を偶然発見……
絶対 友達になりたくないタイプだけど
これから観る 漫画のキャラぽい風格を感じた。
瓜田さんの動画は メイヴェザーvs朝倉未来の予想動画を観てたら 偶然でてきて
瓜田さんの 弱い奴は ぶちのめし脅迫し
それこそ 正義?? とか 動画で堂々と言ってたので 鳥肌が 立ってしまった☔️💦💦
いじめとかを正当化してるし ヤの付く人は 理不尽なことで ぶん殴るやつらもいたし発言とか
怖かったです。
理不尽なことを正当化とか…………
うううう 友達には なれないタイプやと思った。
けど アウトローな生い立ちの 動画は やたら
初見人に怖いもの見たさ的な何かで 惹きつけるものがありました😅😅😅
「モンキーピーク」みたいな「彼岸島」みたいな
「君と世界が終わるまでは」とかバトルロワイアルものみたいな感じかな??
8.12日ネットカフェで読んだ漫画。
「出会って5秒でバトル最新刊」
親父が黒幕……主人公の息子と妻との過去のやりとりが 今回は 主に描かれてた。
そんなに バトルもないけど 物語の伏線??次巻へそそられる最新刊となった。
ドラゴンボール超最新刊
なんと!バーダックと バーダックにやられたツフル人 こちらも過去の回想シーン多め。
ドラゴンボールにしては オラオラしてないから
物足りないかも と思ってしまった。
「モンキーピーク ピッコマで読んだとこの続きから
最終巻まで読んだ」
黒幕とかもわかった。
生き残り人物 だいたいそうなるだろうなと思った人物達は生き残った。
とにかく 終わりまで 安定した スリルが味わえるホラーサバイバル漫画でした。
仲間の中に裏切り者もいたりとか 急に変になる人もいたりとか 人間心理も興味深い作品でした。
「彼岸島3シリーズ目 48日後〜 金剛様とのバトル前まで読んだ」
何より驚いたのが
彼岸島過去2シリーズで ヒロインを演じたユキって美少女が 邪悪鬼という化け物になってたこと。
明(主人公の親友)の西山が 吸血鬼になって人々を襲っていたこと。
そして 明が ゆき や 西山と バトルしてしまうとこかな
ヒロインゆき が 吸血鬼から 鬼化して こんな化け物になりかわってたようだ。
衝撃的すぎない??
彼岸島
エグいキャラ(邪悪鬼)多い。
和風美少女 椿 というキャラなんかは
目が 芋虫化して 身体が巨大蜘蛛。 顔は椿の元の姿 だけど(目が芋虫化)した化け物になってたし。😅😅💦
しかも 目から 巨大芋虫を 取り外しして
その 巨大な芋虫が 人間を 吸い込む姿は
衝撃的過ぎた☔️
でも 個人的に もっと衝撃だったのが
「終末のワルキューレ最新刊」
ついに始皇帝の強さの理由と 死を司る神ハデスの決着が観れると思って ワクワクしていた。
蓋を開けて
さらに びっくりした‼️
始皇帝はハデスと一進一退の攻防を14巻後半で繰り広げていた。
15巻は 始皇帝の過去回想〜強さの秘密のシーンが多かった。
しかし この過去回想シーン
けっこう 私の描いた作品と共通点あり
衝撃的でした。
始皇帝は えいせい って 気の優しい少年だった。
お屋敷の子なのに
優しくて 気弱な子だった………
上の画像と文章を ご飯ください。
えいせい の教育係の一人 「武芸の教育係には
春燕 という 姉御肌の人が 常に えいせいを
教育するようになった。
いつしか えいせいは
本当の 姉のように 春燕を慕うようになり
武芸も 少しずつ開花していった
だが、まだ 敵将と戦う時は
春燕の 影に隠れて戦う実力しかなかった。
とんでもないボスキャラ達と春燕が対峙した時
悲劇は起こった
そう 姉御 春燕の死から 急に覚醒し
強くなった えいせい
彼は 急覚醒した強さなどにより
始皇帝と呼ばれるようになった。
始皇帝「何か大切なものを失った代償として
この力を得た某。
だから 邪悪神ごときに 負けるわけにはいかぬ」
終末のワルキューレ最新刊
そう
それは今年 春頃に 描いた 私の短編小説
「窮地」に似てたのでした。
偶然ながらも
しかも 文章に注目 「ハデス島」って 意図せず書いた文字が 終末のワルキューレの邪悪神ハデスとシンクロしてない?
屋敷の息子マルフォイは姉御のように慕っていた
蓮だったが
クラーケンとのバトルで……
蓮は 命を落とす。
何かを失った代わりに マルフォイはバーザーカーに覚醒してクラーケンを倒した。
「窮地」
王道RPGの要素で アクセス数も140以上を記録してる。 なかなかのアクセス数でした。
それとは逆に 爽やかさと知識と 病院内の日常ドラマな短編小説「中井良の医療の話」は 100にも満たなかった。
クソ駄作でしたね💦💦💦
最近の私の作品の傾向としえ
風俗英雄のような序盤エロい とか
劇場版恋愛アプリのようにグロい方がアクセス数は
とれてます。
まだ 悪が勝つブラックすぎるシナリオ「プーたん一人勝ちの話」でさえ100以上アクセスとれてるし
さらに「マダム・スナイパー」
りえ、青森ヌンチャクガール、めぐみん その他 私以外 マダムに射殺されてしまう悪夢の方がアクセス数は100以上で なぜか 数字はとれてましたね。
次は あえてアクセス狙うため 風俗を題材にした
エロな体験談?からのホラーに持っていく作品を検討してます。
また バカノマンに春がきた??? バカノマンも検討中です。
もしくは 劇場版恋愛アプリの主人公の田中の 女友達みたいな 奴がいたじゃん? そやつと田中の話を描こうかと検討してるぜ!!
まあ アクセス狙うなら エロいか エグいにした方がええらしいな。
バカノマンにすると ギャグからのギャグになりますが(笑)