岡山県高梁市や北房町にも
近い場所にある
「有漢常山公園」に先月行きました。
昨年も行ったけど
今年は骨董品が開いてたし
城跡展望台も城跡資料館も
開いてました。
昨年は閉まってたんです。
石の風車だけ 昨年は見に行っただけでしたね😅
今年は石の風車は その日
風が強かったから
よく回ってました。
石の風車〜
自然に溶け込んでます。
城跡資料館&展望台にも今年は入れました。
1600万年前の化石がありました。
「夫婦コトコト馬」
これは
有漢に伝わる
藁細工で作ったそうな。
すっぽん!?
眺めも良いけど 名言が左に飾られてます。
有漢にゆかりある人物ー
石川啄木も!?
展望台からの眺めは最高でした。
さあ
有漢常山公園にある
骨董品屋も今年は空いてました。
なので
入って写真撮りました。
見ているだけで
めちゃくちゃ興味深い骨董品が
ずらりと置かれてました。