総クリア時間50〜60時間ほどでした。
スーパーロボット対戦シリーズは
「第四次スーパーロボット対戦」PS1が初プレイでした。
ゲッターロボとか ガンダムとか エヴァ、ダンバインなど 登場し 精神コマンドを使って マップを攻略していくゲームでした。
新スーパーロボット対戦とか から
「SRXチーム」など オリジナルキャラも スパロボ シリーズには 多数 挿入されるようになった気がします。
オリジナルキャラも 増えて
PS2で
オリジナルキャラだけのロボットとか集めた「スパロボ OG」が発売された 記憶がある。
増援が来たり
指定場所に 10ターン以内で到着せよというミッションなど出たり、
1マップに最初は30分も かからなかったが
クリアまで近くなればなるほど
1マップに費やす時間が非常に 長かった気がします。
しかし 全体的に難易度が低いのが 第二次スパロボ OGの魅力です。
ラスト5話くらいまでは
全滅することが一回もなかったという(笑)
好きなキャラを
改造して強くすることも
全体的にキャラを少しずつ改造してバランス良い集まりにするかは
人それぞれの楽しみ方があるのが スパロボ シリーズの魅力です。
それぞれのキャラに バランスよくスポットが当てられている気がしました。
今回は 誰が主人公なのか 全くわからないほど
それぞれのキャラの「個」が、シナリオ場面で 活かされていた。
個が 強くないと 途中から
プレイを投げ出してしまうとこだが
魔装機神サイバスター。
スパロボ のオリジナルキャラとして 昔から登場してたが
あまりに マサキの人気が高まって
「魔装機神サイバスター」という アニメが放送された時もあったくらい人気です。
「サイコスラッシュ」
マップ兵器なので
「熱血」という 精神コマンドで 攻撃力を2倍にしておいて 敵の真ん中に突っ込むと
一網打尽できて 便利な技だった。
サイバスターの 主題歌〜神ってます!
合体して
超必殺技を繰り出すシーンも めっちゃカッコいい。
リュウセイのテーマ曲も ノリが良いし昔から
好きでした。
ほあったあ
って ケンシロウかよ(笑)
久しぶりのスパロボ シリーズのクリアとなり
めでたし めでたし