かすうどん「みや家」 | 全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)

岡山県半田山植物園近くの マルナカから徒歩1分のところに11時から朝5時まで毎日営業してる「かすうどん みや家」とまいうお店がある。
家族で温泉に行き その帰りに立ち寄りました。「温泉レポは 次にでも」




{1DCD2363-8085-4B6E-8EEE-52839263A138}
夜の22時よりちょい前でした。
BGMに合わせて 写真にあるようなMVが流れる。





{B597E7B7-E408-4F38-95D6-923228B4EEBC}
倉敷の かすうどんは多彩なテレビのレポスポットに。

岡山の みや家は 今はランチパスポートの本に載ってる。
{CEF65C26-414A-4B47-B2C1-076349FAEB21}

{4EEA2A06-DBA1-4B8D-803E-182BBA7B06A2}

{D03CC687-0E2F-4F09-8848-7D5DDAD43223}
メニュー特に注目です。

たまごかけご飯と エッグ丼なら 500円以下で 普通盛りが食べれます。
{D2137A1A-EC1B-462F-A6DB-931EDCD1D71F}
串カツとか多いので関西風?
{6984BADF-FAB3-423A-9CD9-DFCD2E29D069}
うどんだけでなく

そば、鶏ガラスープ120円
牛丼などもある。
{E1FB3907-E76A-4E0D-B359-1FC27637E894}
どて煮丼。
facebookページから
みや家のページを出すと ドリンクが一杯無料になる。

アセロラドリンクをオーダーした。

噛みにくいのに それ自体が美味しい?

普通の肉にはない食感が魅力です。
こんにゃく キャベツなどと どて煮が相性良い。

税いれて500円ほど
{DFD2587E-1FC3-49CA-B373-498184FA1BA3}

父親がオーダーした かすうどん。

牛骨スープが 初めて食べる味だ。

スープが 特に美味しすぎると言ってました。
税入れて600円ほど