中華料理 棒棒 | 全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)

広島県大門に 「棒棒」というメジャー店がある。


{C20B945F-4BF4-4E20-9D27-93164C9E2620}
昔からのコテコテな中華料理屋だ。
決してスタイリッシュやないよ。

でも遠方からのファンも多い。
{14627689-CA30-49BD-81EC-EE1D42A402F8}
店内の雰囲気。
{26B714BC-4E1C-459B-8845-8A89A536880F}

{3DC9863E-918A-4834-BD52-C4B5307361EF}
メニューをご覧ください。
ぶっちゃけ 千円近い値段の定食も好評だそうだ。

人気なのは激辛タンタン麺。
でも 650円の似てる?
台湾ラーメンにしました。
{DF8EF8F6-5F6B-4389-85EA-505EE29CB7D5}
序盤 不思議に甘いぞ。
麺も不思議と甘いぞ?
だが
後半 かなり 辛くなりました。

うがっ!

でも 水を飲んだら 
また そんなに辛くない。

むしろ 甘さとうまさが秀逸です。
肉ミンチもマッチング。

結局  スープも全部飲める美味さでした。

さあ、ここから  おまけコーナーです。
{2B900282-161A-4AF7-AB91-C4DAAADCEC8B}
おまけ①
福山駅北口には だいご湯という地下水を使った銭湯と湯上りの瀬戸田のドリンクが本に載ってました。
福山紙飛行機博物館〜
だいご湯あたりのレトロな池の風景も載ってます。
{EAF114D0-F7DD-416B-B1E2-20A5D31A7210}

おまけ②
福山方面の有名な神社。

神辺の桃太郎伝説の吉備津神社。
神勝寺、草戸神社は 特に凄いらしい。


福山方面だけに 福山雅治が 祀られてる

わけではございません(笑)