トリに「青い鳥」を!
しかし感極まり
後半泣いてしまう。
劇の演出や声の演出が美味い!クオリティ高い。
そして私は インプロ最中のMCとかも 今回は ワースト1か2を争うほどKO負け。
ネタ一度目 「心理学ネタ」
最初にダウン奪い主導権取れてよっしゃーとなったが 放送禁止用語??知らずと出したのか ヤジが飛ぶ!すなわち私が今度はダウン奪われた。
あとは小笑が時にあったようですが
トータル的には僅差の判定負けでしょ〜。
今回 考えに考え抜いた心理学ネタ。
もしかしたら 私の三大奥義(AKBネタ、格闘技ネタ、金タイツ体操)に近いレベルまで上げれるかもしれない可能性のあるネタパターンだ。チャレンジしてよかった。
大盛り上がり!
最後の最後で私のネタに期待がかかる
さゆ抹茶さんの曲の前のMCでは さゆ抹茶さんは 元気な曲を歌われるのと知らず
癒しのオーラでしっとりとと 言ってしまい 「今日は赤いセーラー服着てるのに 」とか曲も元気な曲で癒し関係ないし
また、穂乃香さんの曲の前には 元気なパワフルなといったら
一番一番一番 しっとり感動の曲の前に
それ言ってしまい 元気じゃなく
これこそ癒しと魂の曲でしょ〜とみなさん思ったはずです。
MCミスで 歌いにくいとか言われてた。
なので
最後の締めに 今回 私は死にかけたほど
苦労した本当にあった怖い話(ガチで熊に一歩間違えたら喰われる話とかね)
という 怖いけど コミカルな漫談をやりました。
漫談というお笑いの基本を 今回はしっかり時間取って研究に研究を重ねて
私としては珍しい ホラーな話の漫談!衣装も うなうなとか決め台詞もない 漫談を実験的にやりました。
ワースト3に入るほど ボロボロでいいとこ無しでした。
いかに実験ネタといえども 研究に研究を重ねて練習した漫談がこれだと
完膚なきまでのKO負けと同じでしょ〜。
私にとっては今回も大きく負けたイベントとなりました。
格闘技ネタで前回KO負けしたのは 室内で狭めなので動きがいつものように取れないのも あれです。
次回 ここでは 定番の 珍ラジオ体操か 定番の紙芝居か 久しぶりにキーボードネタをやりたい。
AKBネタやれば 百戦百勝かもしれないが
前回は巡音ルカのセナさんが大人気でしたが 今回は
99.9999% 私のAKBが目立ちマッスル!
今から予告しておきますね。
10月8日 私が輝きます。ネタはないけどコスでね。
もちろん亀仙人様もおられるはず