全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)

歩くるるぶと呼ばれる理由!グルメ 観光名所 温泉 ライブに めちゃ行ってるから。そして 全て実写化したら記録的なヒットとなるであろう「短編小説」の数々……ご覧あれ


9月21日の「えぇ響きフェスin尾道」の記事は お好み焼き屋さんだとか カフェだとか 色々投稿済みです。

しかし その日の雑誌にも掲載されてるパン屋さんの記事は投稿してなかったので載せます


その名は

パン屋航路



今更ながら😅


前にも訪問したことがありますが狭くて人もすぐいっぱいになる空間だったことは覚えております



メロンパンが300円とか けっこう高いかも💦

ベーグル🥯の多彩さは素晴らしい

こだわりの材料を使ったパンには それぞれファンがいそう


木次ミルクコーヒーが置かれてます

このミルクコーヒー個人的に めちゃ美味しいと思った  =本場 木次で飲んだ時にね☕️





けっこう好きなラスクとか450円するから 買いませんでした

生チョコクロワッサン🥐とか490円

最後の一個  

プレーンベーグル240円を買った


イートインできないので

商店街そばにある

尾道海の見えるスポットで食べました


けっこうかたい 味は薄味

でも 素朴さは溢れてる

じんわり美味しかった


おまけ


パン屋航路近くの海景色




海辺に美術品が





10月1日に 素戔嗚神社に参拝した後 
そこからかなり近いので 備後一宮吉備津神社にも参拝しました。
1年半ぶりくらいの訪問となります


入口近くの御神木からパワーを感じますね

前回 その奥のローズガーデンにてバラもたくさん開花されてましたが 今は 時期じゃないので見れないです





手水舎も立派ですね



前回は改修工事のため行かれなかった本殿が

今回は行くことができました



本殿だけに

広い敷地内の一宮神社の中でも 際立って荘厳



干支の像も可愛い







稲荷神社



優雅に泳ぐコイ



大きな池と鳥居と石橋

風光明媚なスポットです




素戔嗚神社は 木々に囲まれた自然スポットとしても癒される神社でしたが

一宮さんは 大きな池や コイ池もある自然スポットとして癒されますね

10月1日 福山神辺フジグランからも まあまあ近い
福山新市にある
素戔嗚神社へ参拝しに行きました



駐車場目の前の風景も なんだか 良い感じですね

10月4日には コンサート🎵もあったり

時にイベント会場としても使われてるそうな



境内は広々としています

実は 過去に約10年前に参拝して以来の訪問となります


こんなに広かったかなあ

という

昔とは異なるイメージが色々と浮かぶ

参拝となりました⛩️



素戔嗚神社だけに

素戔嗚が鞆の浦を目指したルートで立ち寄られた神社でもある

 同時に京都が祇園祭のイメージが強いはず

でも発祥は ここなんです






石のオブジェ達🪨




狛犬と門






迫力がある御神木



改めて入口の鳥居の雰囲気を





本殿





別角度からの御神木

広々とした自然豊かなスポットですよ🌳




裏側の建物も 荘厳な雰囲気です

10.1日は 神辺フジグランでの映画前に色々と行けました☺️