■素人のおばさんが「ドラクエ5」主人公一人旅に挑戦:38~最強の鎧を取りに行く~ | ふしぎなひとたち

■□■ 日時指定更新の記事です ■□■

夜はふつうの記事を書きます(*´∀`*)ノ


~画像付きでわかりやすく説明したつもりです♪ ネタバレ注意~


【「ドラクエ5」主人公一人旅:38~最強の鎧を取りに行く~】


―DS版ドラクエ5一人旅過去記事一覧―



第38話です。

ブオーンを倒して、一息つきたいところですが、

ここで、最強の鎧を取りに行くことにします(・∀・)


の、前に。

★各地★


ブオーンを倒してゲットした「さいごのカギ」を使って、

各地にある今まで開けられなかった扉を開け、宝箱の中身を

強奪してきます(*´∀`*)(すっかり盗賊ですね。笑)


宝箱の中身、全部ゲットしましたが、のぶながが装備できるものは

1つもありません。


なので紹介は割愛ね。


ここでゲットしたアイテムはお金が足りないときに売りまくるだけです(*´∀`*)(笑)


せいぜい使えるのは「いのりのゆびわ」(MP回復。壊れることがある)くらいでした♪



それでは、最強の鎧を取りに、「封印の洞窟」に、行きます。


実は、この「最強の鎧」、

ブオーン戦の前にも取りに行くことが可能でした。

(たぶんね。やってないからわからんけど、行けるはず)


――じゃあなんで取りに行かずに、ブオーン戦であんだけ苦労したのよー!!


だってね。


最強の防具ナシでブオーン倒した方が

おもしろいでしょ?(・∀・)


――それなら今取りに行かなくても、もっと後にしたらいいんでない?


って思う?


実は「最強の防具」がある「封印の洞窟」は、

敵が強くてエンカウント率も高い上に、

仕掛けもあって、かなり厳しいんです。


なので、

レベルが低いうちに行ったほうが

おもしろいでしょ?(・∀・)


はい。


Mって呼んでください(*´∀`*)b(笑)


…って余裕を見せてるけど、ほんとはね、

今の時点ではレベルまだ低いし、怖くて行きたくないのよぉおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。(笑)


でも、レベル上がってから行くより、今行ったほうが

おもしろそうだから行くんだぜ(・∀・)b


ついでに言うと、次のボスで必要になるかもしれないという想像の元による行動ね。

一応、バカ素人なりに考えて行動はしているのです。

たまに(・∀・)(たまに!!笑)



★封印の洞窟★


「アルカパ」からまほうのじゅうたんに乗り、北へ行くと、

「封印の洞窟」というダンジョンがあります。


ふしぎなひとたち-200910161148000.jpg


このダンジョンの名前がなぜ「封印の洞窟」という名前なのかというと、

主人公用の最強の鎧を封印してあるから、

だと思うんですけど違ってたらごめんね(*´∀`*)b(想像かよ!!笑)


さて、なぜこの洞窟が厳しいのかというと。

このような仕掛けを解いていかないといけないからです。


ふしぎなひとたち-200910161156000.jpg


↑床に、顔のような絵がありますよね?


道のどこかに「四角い石」が置いてあるので、それをずるずる引きずってきて、

床の顔の上に乗せないといけないのです。

のぶながの左にある「□」が、その石です。

がんばって引きずってきました(笑)


石を乗せるとどうなるかというと。


ふしぎなひとたち-200910161156001.jpg

こうなります(・∀・)b


石で床の顔を隠せば、”その階には”、敵が出なくなるです。


これを何か所も行うのです。


別に厳しくないんじゃないのー?敵が出なくなるんだしー。って思うでしょ?


例えば。


ふしぎなひとたち-200910161203000.jpg


このように「呪い」を喰らってしまったとします(*´∀`*)(例えばじゃなくてばっちり喰らってるー!!!笑)


↑サターンヘルムに呪い喰らってしまったのよ…

「ふうじんのたて」でニフラムをかけたんだけど、1匹だけ消えなくて、

そいつにまんまと喰らったわけです…_| ̄|○


前回ニフラムが100パーセント効いたのは、運が良かったんだなぁ…(´・ω・)


というわけで一旦リレミトで脱出し、


ふしぎなひとたち-200910161205000.jpg

ボッタクリレベルの寄付で呪いを解いてもらったわけですが(`・ω・´)(ボッタクリって言うな。笑)


再び洞窟に入ると、

仕掛けが元に戻っているのです。


つまり。

途中まで行って、MPが無くなりそうだったり呪われたりして、一旦洞窟から脱出したら、

また1から石をずるずる運ばなくてはならないのです。


もうおわかりですね?


つまり、「最強の鎧」を手に入れるためには、

仕掛けを全部解かないといけない、その間に1度も洞窟から脱出してはいけない、

ということなのです。


厳しいのよぉおおお。・゚・(ノД`)・゚・。


更に、冒頭にも書いたとおり、

・敵が強い

・エンカウント率(=敵に遭遇する確率)がえっらい高い
のです。


攻略サイトにも、

「敵が強いので戦闘開始後すぐにスクルト(=スカラの全体バージョン)を2回くらいはかけよう」

「敵が強いので、無理だと思ったら、後でレベルが上がってから来たほうが良い」

なんて書いてあるくらいなのです。


それほど厳しいこの洞窟を、レベル25のまま、のぶながひとりで突破しようと思います。


頭を使います。

もとい、頭は悪いので、ひたすら道具を駆使して切り抜けます(悪い。笑)


燃えるぜ!!(`・ω・´)b


≪封印の洞窟の敵1≫


ふしぎなひとたち-200910161157000.jpg

・バルバロッサ

こいつはどあほうです(*´∀`*)(どあほう!!笑)

「メラミ」をやってくるんですが、「てんくうのたて」でマホカンタをかけていても唱えてきます。

当然、メラミが跳ね返ってバルバロッサに当たります。

メラミが3回跳ね返れば倒せます(・∀・)(笑)


・ボスガルム

こいつは「すなけむり」を吐いてきて、のぶながの命中率を下げてくる嫌なやつなのですが、

「ドラゴンキラー」が効きます。

ドラゴンキラーで攻撃すれば、一撃で倒せるので、早めに殺っときます(`・ω・´)


・リザードマン

こいつは見た目強そうなのですが、実はスカラをかけておけば弱いし、特殊な攻撃もしてこないので、

最後まで放置しといても余裕で勝てます(・∀・)♪


ちなみにさきほど書いた「サターンヘルム」は、「ニフラム」で切りぬけます。

失敗すると呪われることがあるので、

そこは運で切りぬけます(*´∀`*)(運かよ!!笑)


ここまでは、まだ、余裕なんです…(´・ω・)(それは…。笑)


さて。洞窟内にあった宝箱から、オイシイアイテムをゲットしました(・∀・)b


ふしぎなひとたち-200910161201000.jpg

エルフのおまもり(*´∀`*)b


これはアクセサリとして装備できるもので、なんと、

「マヌーサ」「ラリホー」「メダパニ」「マホトーン」を喰らう確率を減らしてくれるのです。


一人旅の場合、上記の呪文を喰らうと、自然に回復するまで待つしかなく、

ヘタすると最悪な事態になるので(ニセたいこう戦を参照するとわかりやすい。笑)、

「エルフのおまもり」は超大事です(・∀・)


さて。エルフのおまもりを早速装備して、

再び石をずるずる運ぶことにします(笑)



≪封印の洞窟の敵2≫


ふしぎなひとたち-200910161201001.jpg


・アークデーモン

こいつ超強ぇええええええええええ(つД≦)(おばさん落ち着いてください。笑)

なんとなくやばい予感がして、1ターン目に速攻でスカラをかけたんですが、

それでも45のダメージを喰らいました。

うはぁ…(つД≦)

更に「イオナズン」(イオ系攻撃呪文・強)までやってきやがります。

こいつに出会ったらマホカンタかけないとやばいわ、スカラ×3かけないといけないわ、で、

必死でした…_| ̄|○


石を引きずって床の顔を隠す、を続け、

ついに地下4階まで来ました。


ここが大変。


なぜなら、


ふしぎなひとたち-200910161240000.jpg


↑石を4つも運ばないといけないのです。


うわーん。・゚・(ノД`)・゚・。(笑)


更に、この地下4階(最下層)は、また別の敵が出てくるのです。

見覚えのある方はいらっしゃるかしら…


恐怖の、こいつら。


≪封印の洞窟の敵3≫


ふしぎなひとたち-200910161238000.jpg


・ガーゴイル

「ラリホー」をやってくるのと、たまに仲間を呼ぶくらいで、特に怖くはないです。

(ラリホー喰らったらフルボッコ確定で最悪だけどね。笑)


・シルバーデビル

こいつは「ベギラマ」(ギラ系攻撃呪文・中)をやってきますが、

1回ベギラマをやるとMPが無くなるので、その後は怖くないです。


問題は、そう。


・エビルマスター

こいつ自体は怖くないんです。

ただ「ふしぎなおどり」をやって、のぶながのMPを下げるので、

精神的にむかつきます(`・ω・´)(精神的に。笑)


じゃあ何が怖いのかって…

この「エビルマスター」が呼ぶモンスター…


ふしぎなひとたち-200910161239000.jpg

どう見ても集団リンチです(*´∀`*)(これは確かにひどい。笑)


↑ひとつ上の画像と同じ戦闘です。

「エビルマスター」が「ブルーイーター」(=両サイドにいるピンクっぽい敵)を呼んでくださいました。


そうなんです、このエビルマスターが呼ぶ、

「ブルーイーター」と、

色違いの「レッドイーター」(ブルーイーターの青い色バージョン)が

超怖いんです(つД≦)


どちらも攻撃力がハンパじゃないんですわ。


ドラクエ5をプレイした方は、↑の画像を見て、
うわああああ(つД≦)

ってなるのではないかと。


少なくとも私は、こいつらが大っ嫌いでした…すげえ強いんだもの…。・゚・(ノД`)・゚・。


「ブルーイーター」と「レッドイーター」は、

どちらも攻撃力が高いため、早めに倒したいところなのですが、

「エビルマスター」をまず倒さないと、

何度も「ブルー&レッドイーター」を呼び続けるのです。


前回プレイ時、こいつらと遭遇するたびに瀕死者や死者が出まくり、

回復呪文や「ザオラル」「ザオリク」(=生き返らせる呪文)が必須で、

えっらい苦労したのでした…(´・ω・`)


こんな敵が出てくるところ、のぶなが一人で行けるのか!?


しかし。素人のおばさんは、あることに気付いてしまったのです。


そう。


ニフラムが効いた。


うおおおおおお大発見━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!(笑)


スカラ×3をかけ、倒しても倒しても仲間を呼ばれ、

もうダメだぁああと思って、

すがる思いで「ふうじんのたて」を使ってニフラムをかけてみたのです。


そしたら効いたのです!!


「エビルマスター」は、8割くらいの確率でニフラムが効き、

「レッド&ブルーイーター」に関しては、9割くらいの確率で効きました。


これは…行けるッ!!(`・ω・´)


ついでに言うなら、↑上記のようなメンツの敵が出て来た場合、

ニフラムを何度かかけて、ずっと消えないのは「シルバーデビル」だけです。


先ほど書きましたが、シルバーデビルはそんなに強くない。


もうおわかりですね?


ニフラムで他の敵を消し、シルバーデビルだけを残す。

「ようせいのけん」でスカラをかけて防御力をUPして安全な状態にし、

ゆっくり「ちからのたて」でHPを回復してから、

シルバーデビルを倒す。

「やくそう」を使わずして、次の戦闘のとき、ほぼHP満タンで挑める。

得る経験値も少なく、レベルが上がることもない。


オイシイ…!!(・∀・)


しかしまぁ、そんな簡単じゃあないわけです(笑)


≪封印の洞窟の敵4≫


ふしぎなひとたち-200910161247000.jpg

おまえらこんなとこに出て来んなよ…_| ̄|○(笑)


ドラクエプレーヤーならご存知、有名な「マドハンド」です。


マドハンドは延々仲間を呼び続けます。

そのため、一気に倒さないと戦闘が終わらないのです。


ここで問題です。


のぶながは、全体攻撃が出来る武器を持っているでしょうか?


答え:持ってません


うぎゃー(つД≦)(笑)


攻撃呪文を使えばいいのですが、MPは節約しておかないとまずい。

かといって攻撃しても、1匹倒せればいい方で、

マドハンドに延々仲間を呼ばれてしまう。

更にゴーレム呼ばれたら、攻撃力高いので、きつい。


戦闘が終わらない…どうしよう…(・∀・)(笑)


というわけで、スカラ×2くらいかけて、受けるダメージを減らしたのち、


逃げる。


それしか方法ないっすマジで(・∀・)(笑)


というような戦いをし、ようやく。


ふしぎなひとたち-200910161252000.jpg


全部の石をはめることができ、祭壇らしきところに

最強の鎧が現われました。


全滅することなく、終わったぁああああああヾ(o・∀・o)ノ゙


ふしぎなひとたち-200910161253000.jpg


のぶながの最強防具(鎧)を、ゲット(σ・∀・)σ


ふしぎなひとたち-200910161253001.jpg


「おうじゃのマント」を装備すると、

防御力が196→216にまで上がります。


「おうじゃのマント」は、なんと、

息系、メラ系、ギラ系、ヒャド系、バギ系のダメージを35軽減する

という非常にお得な特殊効果があるのです。


実は、”防御力だけで言えば”、更に「最強の鎧」が、あるんですが、

その鎧には、特殊効果がありません。


なので、特殊効果も含めて言うなら、

「おうじゃのマント」が、主人公にとっての最強の鎧、ということになります。


さてこれで「おうじゃのマント」を装備し、

次のダンジョンに挑むぞー!!ヾ(o・∀・o)ノ゙


ということは、今はしません。


ここは、あくまでも、「今のレベルで行ったほうがおもしろいから」来ただけです。


なので今は「おうじゃのマント」を装備しません(*´∀`*)b


もう少し後で、あの憎らしい魔法使い野郎が出てきます。

その時に詰みそうな予感がするんで(笑)、

そのあたりで装備しようかなぁと考えてます。


それまでは大事にふくろにしまっておきます(*´∀`*)ノ


では、今度こそ、

マスタードラゴンを復活させるために
あの超長い塔に挑戦します。


行きたくねぇ…あそこダンジョン長すぎなんだよ…_| ̄|○(笑)


きぶんで続く(*´∀`*)ノ

現在の全滅回数合計=39。


絶対ここで死ぬと思ってたけど、死ななかったぁ+.(・∀・)゚+.゚


なんか、道具を駆使すると、実は凄い発見があったりするのね。

今までほとんど物理攻撃と攻撃呪文ばっかりに頼ってた私だけど、

だいぶ損してたんだなぁと思った。

勉強になる(*´∀`*)


のぶながのレベルは25のまま、ステイです。

今回もわけありで、だいぶ得る経験値をおさえてます♪


攻略サイトの目標レベルは…ここは書いてないのよね(笑)

なので前回のブオーン戦のときの「31」のまま、ってことにしておきます♪


次は、あの憎い野郎が…

ボスとして、出てくるよ…絶対に…


絶 対 に 勝 て な い(・∀・) (凄い自信ですね。笑)


~素人の割にはなかなかやる…とでも言うと思ったかーあっはっはこのド素人め!!(・∀・)

 まぁでも仕方ないからコメントしてやるぜ(`・ω・´)という優しい方(居たらの話。笑)へ~


・クレーム

・ネタバレ

・アドバイス


は、しないよう御配慮の程お願い致します(*´∀`*)ノ