梅ショウガご飯 | 華麗集なブログ

梅ショウガご飯

なんとなく作ってみたくなった。

普通に米を研ぎ普通の分量の水を入れる。

ショウガを1片皮をむいて細かく刻む。
このショウガの皮を包丁でむくのがめんどくさい。ほんとはどうすればよかったのか?
また、ネットで調べたところ、飯が炊ける2分ほど前にショウガを入れるといいあるが、オレの炊飯器は十数年前のものなので炊き上がる時間なんか表示されなくてわからないし、めんどうだから最初から入れてしまう。

梅は、本当はカリカリの小梅なんかがよさそうだが、めんどうなのでチューブ入りの梅肉をニュルニュルと入れて混ぜる。

酒は、日本酒がなかったがなぜか焼酎があったのでそれを適当に入れる。

あとは普通に炊く。


梅生姜

けっこう、うまかった。