ファイナルアプローチのつぶやき -30ページ目

ファイナルアプローチのつぶやき

仕事ネタを中心に行く先々での様子を投稿していきます

中部国際空港では、恒例の空港音楽祭が行われていました。遠くから響き渡るサックスの音色…
ステキですね。

この音色に疲れた心が少しだけ癒された気分です。

{3550D05D-4A83-44CE-AC7F-6461B55D5B05}

職人展なるものも行われていました。この場所では常に何か行われていますが、主催者側は大変な事だと推察いたします。

{674A3744-5D83-49C9-AFC4-BE9245A223B6}


ボーイングの最新機材として投入されたB787、もうずいぶん前になりますね、ある空港でB787の就航を記念して行なっていたイベントの期間中に、B787が緊急着陸して、急遽、シミュレーターの機材の変更をせざるを得なかった事も今では、よい思い出です。

今更なのですが、JALのB787に搭乗する機会に恵まれました(^^)初めてのB8です。

{07D44C62-C296-46B2-9616-610C50D42682}

B787は、基本的にJALは国際線しか飛ばしていませんが、数年前にコネクト便にて、成田からセントレアに、B8が導入されていると聞いていました。それに、今回たまたま当たっただけなのですが、少し得した気持ちになりました。

{127C09B4-F4C0-44FB-BD6C-C74060EEC2C1}

また、ラッキーな事に、グラスJでしたので、国内線ビジネスグラス仕様に、恥ずかしながら乗せて頂く事が出来ました、

{60C80FDA-63EE-4C18-8999-3AC09CDB48A6}

お隣の外国の方は、フラットにして寝てました(^_^;) 私には、畏れ多くてほとんど眺めるだけしか出来ませんでした。

{7139AC1B-9206-49A7-9E8F-FE0BF59B6786}

このスイッチも、見るだけっす(^_^;)

このシートが似合う男になりたいですね

東京にこんなに来ているのに久しぶりの東京駅
八重洲南口前から高速バスが出ています。

ここから、成田にある航空科学博物館行きの貴重な高速バスがあります。

多分、このバスがあらゆる交通手段で一番安価に成田方面に行けるのではないでしょうか⁈

数カ所立ち寄る駅がありますが、他の直行バスも鉄道も含めて半値近い…IC運賃で1,600円は安いです(>_>)

その八重洲口にあるマクドで、時間まで朝食にはいりましたが、2階に店内で食べれるスペースが、あるんですね。皆様…くつろいでます(^^)
こんな一等地にあるマクドで、数百円のハンバーグ…費用対効果を心配してしまいますが、とても贅沢な高価なハンバーグかもしれませんね

{43705E56-E9AE-4757-ADA9-D72F69D7A1B5}


先週に続き、日本列島は冷凍庫のようです。
朝のニュースで、桜島も雪化粧と言ってました。
鹿児島空港から見える霧島の山並みも、すっかり雪化粧してます。

風も冷たく、沖縄まで南下しないと、北海道も鹿児島も寒さは同じですね❄️

{0824D3CD-235D-4F5D-8DE1-ECF429EDF7A5}

右のトンがった山が、高千穂峯です。