お伊勢さん7,000歩外宮の駐車場から外宮の4社、内宮の4社をいつもの様に参拝してきました。歩行距離で約7,400歩…この厳かな空間は、伊勢神宮ならではでした。赤福本店も夏休み前のひと時かいつもの人で賑わうイメージではありませんでした^ ^上から2枚が外宮、2枚が内宮夏場は、人気の赤福氷…私は、やっぱりノーマルな赤福餅です
松阪駅前も夏の風物詩祇園祭の幟で賑やかになってます。今月15日16日は、松阪祇園祭が開催され駅前商店街が活気ずく熱い2日間になります。全国的にみると小さな祭りかもしれませんが、この祇園祭を目指して1年前から準備している神輿のグループもあるそうです。大いに盛り上がって欲しいものです。
今年も折り返しに入りました今日は、地元の松阪市…一日参りに伺いましたm(_ _)m やっぱり、落ち着く場所ですね。今年も、半分が終わり今日から折り返しです。空梅雨との予報もありますが、そんな年ほど地域によっては豪雨の被害が多いそうです(¬_¬)さぁ、今年も残りがんばろう!
戦国小山城静岡県の吉田にある小山城吉田にくる度、気になっていましたが、今日は、散策できました。武田家の築いた支城のようです。武田VS徳川の激戦の中心にあった城なんですね…城の中は、資料館です。天守閣の展望台からは、南は、駿河湾まで見通せました^ ^