仕事を忘れて、この数週間、自由に好きな場所に行っています。つかの間の休息として最高の癒しの場所廻りを楽しんでいます。
春らしい陽気とは最高にマッチングする、歴史好きには堪らない場所の一つの、奈良県の桜井市から天理市にかけて歩ける「山之辺の道」は、日本最古の道として人気です。実際の日本最古の道と、現在の道とは違うようですが、歴史に思いを馳せて歩ける場所としては、最高のロケーションと雰囲気です。
私の好きなルートは、大神神社からスタートして、景行天皇陵までの約5Kmくらいが好きなコースです。春も夏も秋も最高に楽しいコースです。
大神神社は、国のまほろばと称えられる大和の東南に位置し、三輪山を御神体として、大物主神を祀る由緒ある神社です。参拝を済ませたら、いよいよ1000年以上前の大和にタイムスリップ。