そそくさとフェリーに乗船、真ん中辺り窓際確保
別にその位置がどうとうかではなく(笑)
座っていると、どんどん乗客が乗り込んできます
ま、満席・・・ そんなに乗るのね
1便が出なかったことも影響しているんでしょうかね
8割方、観光客のようです 残りは仕事関係でしょうか
そしてなんと観光客の女性率が多いことか
なんでこんなに・・・といいたいところである
出発後、黒島が見える辺りまでは穏やかでした
えぇ穏やかだったんです
途中、西表島の大原に寄った後、外洋ですよ
少し身構えてましたが・・・きましたねぇ
ザップン、ザップンと波を飛び越えるように進んでいきます
その度に「ウッ!」とか「キャアー!」とか聞こえます(笑)
これは一種のアトラクションですね☆
まぁまぁな上下左右運動を約数十分
急に穏やかになったと思ったら、港が見えてきました♪


さぁ上陸です☆


のどかです のどか過ぎます☆
良いですね! ちょっと曇りがちなのは残念ですが好きです♪
さて帰りの時間を気にしながら、行動しなければなりません
帰りは16:50発なので、それまでに帰ってこないとね
廻るのは車? バイク? 自転車?
車ではなんか味気ない バイクならある程度は廻れる
否、自転車にしよう!
(これが苦しみを与えることになります・・・)
港から集落へと進む道を少し上がったところ
『西浜荘』にてお借りしました
簡単な地図を貰い、いざ出発☆
近い所から廻ろうと思うと、すぐに「ニシ浜」がありますが・・・
時間を考え、まず東のほうへ
「日本最南端の碑」を目指します!
とこのまま続きを書きたいところですが・・・
起きていられる限界に達しました(笑)
この続きはまた改めて♪