はい、お久しぶりです
既に正月休みに入ってしまっているわたしです。
更新していないにも関わらず、お越し頂ける皆様へ
ありがとうございます
そういうわたしは、27日土曜からは無気力人間かのような
生活をしてました・・・( ̄ヘ ̄;)
なんせ仕事疲れがねぇ~
しかも今年は8日間しか休みがありません
そのうち2日も閉じこもったわけで
そんな愚痴もそこそこに・・・
タイトルですが
大した意味はございませぬ
仕事が頭から離れないのです、ハイ
昨今、騒がれている不況
そこから抜け出す為の支店キーマン会議
自身の勉強、そして年明けの対外向けの
自社プレゼンなどなど・・・
『どないせいっちゅうねんっ』
という状況に追い込まれとる訳ですよ
今日はそんな憂鬱になる状況を打破しようと
出かけました
どこへ
ヨドバシカメラです
どうしてもBlue-rayディスクを使って、
映画など観たかったので。
かといって、レコーダーは高い( ̄ェ ̄;)
かろうじて臨時収入(年末恒例)はあるのだが、
やはりそこは節約。
買ったものはまた改めて
そのヨドバシでの事
珍しくエレベーターを使い、階下へ行こうとしてしまった
わたしの所に、声がかかります(≧◇≦)
「スミマセン、1F・・・」
振り向くと、白人の初老ご夫妻です
ちょうど2Fでドアが閉まり、降りるところでして
いかにも日本語がたどたどしい方々で、
わたしの口から思わず出た言葉・・・
わたし「Next floor」
ご夫妻(男性)「Oh, OK!!」
合間を置かずに1Fに着き、エレベーターが『チーン♪』
(電子レンジのような音だが・・・)
わたし「This floor♪」
ご夫妻(男性)「OK, Thank you♪」
エレベーターを出て、去り際に軽く会釈したわたしに、
ご夫妻(女性)「Merci♪」
あら、フランス人だったのねぇ
はたして、英語で応対して良かったのかどうか・・・
悩みましたねσ(^_^;)
そこでも楽観的なわたしは「通じたし、まいっかっ」
って感じでした。
向こうも英語で返してきたしね
そういえば、昨日、鳥取の神様から電話が
(なんで神様が電話してくんねんっ!というツッコミは無しで)
こやつ、10数年来の付き合いですが、
この前会ったのは、約1年前です
ま、ツレなのでねぇ
(関西では男友達をツレといいます。他地域では通用しないらしい)
毎回、電話してくる度にこう言います
「毎度、神様で~す」
聞き慣れてくるとわたしも「ありがたや~」
バカバカしい話は置いといて・・・
どうも年明けの海外は考えていたケアンズでは無くなりそうだ
再来年に豪華に出かけようとなり、
年明けは行くとしても近場で済まそうとな。
ま、前回も一緒に行った、もう1人のツレの会社で
手配をしてもらい、多少なりとも安くしてもらうので、
しかたがない
気分転換がしたいだけ
前回と同じようにホテルのプールなどで、
ぼぉ~っとするぐらいなので、
グアムが適当ではないかと。
それぞれ仕事を持っているので、
スケジュール都合もあるし、
状況として、現地集合ということもあり得るわけで、
難しいもんです。
わたしは1人でも気分転換しに行くけどね
ということで、遥か前に書いた記事は、
もろくも崩れ去ろうとしておりますm( __ __ )m
年末も迫り、気温・風とも体に辛く
あたってきます。
みなさん年越しにお風邪など召さぬよう、
お気をつけ遊ばせ(*^-゚)v♪