自己冷却をする☆第2弾 | finのブログ

finのブログ

徒然なる思いたった時の日記帖

--第2弾


その言葉を聞いたとたん、男6人でありながら、


こぞって、手をつなぎましたガーン


そして、そのまま1階から2階へ進んでいくのです。


建物の中は、廊下の両側に壊れたドアが並んでおり、


各部屋にわかれています。そして、それぞれにベッドがあります。


廊下は水がしたたっており、ぴちゃぴちゃと音を立てながら、進みます。


この場所は、いろいろな逸話があり、2階へあがる踊り場で、


見てしまうと、帰りの道で事故にあうだとか、などなど。


だらだら書くと、長くなるので、かいつまんでいきます。


2階へあがり、そのままベランダから折り返して、また1階へ。


建物を出るまでは、あまり危険な感じは持ちませんでした。


1名を除いてはね( ̄ー ̄;


そして、朝方近くになってきたので、山を下ろうと


車に乗り込み、下っていたときの事です。


同乗の1名が、気分が悪いと言い出しました。


ある程度、下ったあたりで、車を止めて介抱です。


その最中、H氏がなにかを悟ったようにしています。


みんなが「なに?」と尋ねると、H氏は


「わたしの背中に乗ってるのが、関係してるで」と・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)!!


「なんとっ叫び


そんな事を聞いてしまったばかりに、わたしは両肩に


集中してしまいます。


時間を経つごとに、集中度が増し、


なにげに感じるものがあるのです。


手・・・両肩をがっしりと手で掴まれていますショック!


感度が増してくると、これが女性の手である事が判りました。


逆瀬川辺りまで来ると、空も明るくなり始め、


もう一度、車を停めて、介抱です。


だんだん気分が良くなってきたらしく、一安心。


そうこうしてる間に、わたしの肩も軽くなってきました。


H氏曰く、あまりしつこく付いてくるものではないから、大丈夫と。


それが、わたしが感覚として判った、最初の出来事でした。


それからというもの、7年ぐらいは感覚として感じる事が多くありました。


わたしは受身らしく、引き寄せてしまう体質と、H氏は言います。


幸い、その場所の空気であったり、雰囲気などで感じるのみで、


あまり目にする事は無かったのですが、5回に1回程度は、


はっきりではなくとも、ぼやけた状態で目にする事もありました。


人は、怖いと感じたりすると、全身に鳥肌が立つと言いますよね。


わたしの場合も、単にぞくっとする場合は、そうなります。


ですが、ある違和感を感じる場合、そうではなく、


体の一部のみが、鳥肌が立つのです。


例えば、体の半分だけであったり、片腕だけであったり、


片足だけであったり・・・いろいろです。


昔は、1人で夜中、気晴らしに車を運転することもありました。


そんな時に、そんな症状が出たり、肩や腕や足などに


違和感を感じたときは、ヤバイなぁと思い、


「わたしは何も出来ないので、帰ってください」としか祈れません。


時間が経つと、すっと軽くなるのですが、気分の良いものではありませんねあせる


そういったものは、ここ数年、減ってきています。


ごく稀に、「んっ?(._.?)」という事はありましたが・・・


あまり長くなってもあれなので、この辺で止めましょう(笑)


で、自己冷却なのですが、


こういった事を思い出して、多少なりとも涼んでみたりする訳ですよ(*^^*ゞ


えっ?涼むどころか、夜道歩けない??


そりゃ残念ニコニコ


寝苦しい夜に考えてみてください(*^-゚)vィェィ♪


いまさらですが、ほんとは心霊スポットに


興味本位で行ってはいけませんよ


なぜかというと、いろんな意味で危ないし、


変な人達の溜まり場になってる場合もあります。


そもそも、そこに居る人ではない、人達に失礼です。


だって、自分ちに勝手に上がりこんで、


ぎゃあぎゃあ騒がれたら嫌でしょ!!


静かにしていたんです。


わたしはいろんな経験の上、


そういう結論に至りました。


中途半端に行くと、痛い目にあいます。


なので、じっくり考えた上で、行動して下さいね♪