オリジナル応用コースレッスン2の作品 | 東京アイシングクッキー教室/Phille'sフィルズ

東京アイシングクッキー教室/Phille'sフィルズ

ロンドンで300人以上にレッスンしてきた講師が、イギリスの情報も交えながらアイシングの技術をお伝えしていきます。
必ず笑顔がもらえるアイシングクッキーを大切な方にプレゼントしてみませんか?

10月から隔週でスタートしていますオリジナル応用コース

途中、ハーフタームのお休みもあったため、

ただいまレッスン3まで進みました。

 

今日はレッスン2「リバティ風小花柄」の作品をご紹介します。

レッスン前に「リバティ」で検索してもらい、描きたい柄を一つ選んできてもらいます。

(描きやすいお勧めの柄などを前もってご紹介しています。)

当日はまず、選んだ柄と同じような色のロイヤルアイシングを作ることからスタートです。

応用コースで一番アイシング作成に時間がかかる回だと思います。

自分の柄に近いアイシングができたらいよいよ作成。

初めてですから、クッキ-は小さめのものをご用意しています。

 

 

 

うさぎと羊とはりねずみ~ラブラブ

動物に描いちゃうところが可愛いと気に入っています(自画自賛です、すみませんアセアセ

 

メンバー4人が作ったアイシングをそれぞれ回しながら、

全員4種類の柄にチャレンジです。

描きやすい柄、思ったより難しい柄など4種類描くからこそわかる発見が!!

同じ柄でも、描く人が違うと雰囲気が変わったり。

「こんな風に描くとこの柄は映えるね。」「この色合いがいいね。」などなど話はつきません。

今回もしっかり集中した3時間があっという間に過ぎました。

 

次回は和柄です。6種類の和柄に挑戦していただきます。

お待ちしていますラブラブ