こんにちは!嫁です。

 

今の家に引っ越してからはじめての春を迎えたのですが、

 

裏庭から桜が見える!!!ニコニコ

 

自宅に居ながらにしてお花見を楽しめるとは…

 

花粉を乗り越えた先にある風流な風景、毎年の楽しみになりそうです。

 

 

妊活:いよいよ迎える体外受精…

 

我々夫婦が妊活をはじめてから1年と半年になります。

 

タイミング法(自己流、クリニックからの指導+服薬やホルモン注射)、

 

そして今年に入ってからやっと人工授精に2度トライしたのですが結果に結びつかず…

 

そうこう言っている内に、私だけではなく旦那の方にも授かりにくい原因があるのでは?

 

なんて話も浮上しはじめたものですから、体外受精も可能なクリニックに転院しました。

 

そこで改めて私の体の状態について検査を行ったところ、

 

やっぱりAMHが低い(あと2年~3年で閉経するかも)

 

PRLという妊娠しにくくなるホルモンの数値が高い

 

子宮内膜症で、左右ともに癒着している

 

なんていうトリプルコンボである事が分かりました。

(子宮内膜症は全然自覚がなかったのですが、ここ数年感じるようになった排卵痛が症状の1つなんだとか!)

 

先生からは「良くないね~にっこり」と告げられましたが、

 

感じの良い穏やかな先生だったので、私も

 

「良くないですか~爆笑」って感じで、重く捉え過ぎずに現実を受け止められました。

 

取り敢えず保険適用内の6回分チャレンジしてみて、

 

その後の事はその時に決めたいと思っています。

 

今回の話を受け、血の繋がった子供を授かれない、という未来の

 

リアリティが増したように思います。

 

旦那のところは仲良し3人兄弟だから、

 

「子供は3人ほしい」

 

なんて事を元々話していました。

 

だからこそ結果授かれなかったとしても、後悔がないようにやれるだけの事はやりたい。

 

可能性がある内は頑張りたいと思っています。

 

でも旦那は、2人だけの生活でも充分幸せだし、

 

授からなくても家族を迎え入れる方法はあると言ってくれています。

(旦那は子供をほしいって気持ちはあるけど、血の繋がった子供がほしいって感覚はあんまりないらしいです)

 

旦那が旦那で良かった。どう転んでも幸せ。

 

だから頑張れそうです。