自分の「幸せの基準」をしっかり持つとブレにくくなるね。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。

 
 
 
「幸福度」
って、とても大切だと思います。



 
売上が高い事と、幸福度は、
必ずしも比例するとは、限らないです。
 

フォロワーが多いこと、
いいねが、多い事と、
 
幸福度は、
 
必ずしも、比例するとは限らないです。
 
 


目に見えるものだけが、
幸福の価値じゃない、ですもんねラブ





でね。


自分の“幸せの基準”を、
しっかり持てている人は、
 
気持ちのアップダウンが少ないと思う。
 


 
 
気持ちがアップダウンするのって、
 
誰かと[比べて]いるんだと、思う。
 


誰かと比べて、
 
まだまだなぁ、
出来てないなぁ、
 
って、
 
感じるから、気持ちがダウンする。
 
 
 
そもそも、この、
【比べる】ってやつなのですが、
 
 
“比較することで自分の強みを知る”
 

という事で、利用するのは、
とても良いと思うのです。
 

 
 
だけど、
 
闇雲に【比べる】のは、具合が悪い。
 



 
例えば、こちら・・・。

 
 

そもそも、
 

比べる“条件”が違えば、
比べようがない。
 
 
 
こういうのを「マーケティング」では、
「ポジショニングマップ」に繋がるのだけど、
 
 
自分のポジションが明確にして、
他社と比較し、
自分の強みを明確にする事に使います。
 
 

 
自分のポジションが明確じゃないのに、
闇雲に比べて、
無駄に落ち込むまないこと


 
だねおねがいビックリマーク

 
 

 
 
これが出来るようになると、
 

「幸せの基準」を、
自分で持てるようになるように、なります。
 
 

幸福度が、
常に、
安定する自分でいられますピンクハートピンクハートピンクハート



 
心に余裕が生まれ、
自分の半径1メートルに集中ができます。
 
 
そうすると、
 
本当に、自然に、
 
自分にとって、
ご縁が深い、素敵なお客様に恵まれます。
 
 
 
 
お客様が多い事と、幸福度は、
比例しませんハートブレイク
 
 
 
 

皆さんの、
幸せの基準は、何でしょうかハート
 

 
image
 


わたしは、

自分の、幸せの基準をしっかり!持ち、

幸福度が高い安定した心で、

大好きな色彩のお仕事を、

命ある限り、尽力したいですラブラブ




 
love