人間関係における客観視の効果と、メリット。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。




パーソナルカラー診断って、


良好な人間関係を築く、
コミニュケーションの、
凝縮

だよな、って、

つくづく、思いますおねがい




客観的、冷静な判断能力、
人の良いところを見る力、
褒め言葉を、口に出す能力、
相手の立場に立てること。



これが、できないと、

パーソナルカラー診断は、できないです。





道具、の問題じゃなく。



診断士の、メンタル面が、

非常に、重要だと感じる。



//////////////////////////////////////////////////

客観視の効果と、メリット

//////////////////////////////////////////////////



自分を客観視できない、

ということは、

「冷静に、今の状況を考えられない」

ということに、繋がります。

 

 




パーソナルカラー診断中、

パニックになるのは、

客観視が、できていないんだと思うおねがい





かつ、



思考は、


冷静でいれば、

例え困難に直面した時にも

「最善の方法」を導き出すことができます。

 





分からない、

こわい、

嫌だな、

逃げたい、

悲しい、

辛い。





このような【負の感情】が、

思考のフィルターにかかってしまうと、


現実から遠ざかり、
事実から遠ざかり、

冷静な判断が鈍ると思いますおねがい





感情を、少し横に置いといて、
(特に負の感情は厄介もの。)

事実だけを、
汲み取る、
客観力。




これは、普段の日常生活においても、
大切な、力ですし、


パーソナルカラー診断においても、

とっても、大切な、力なのですラブ








ただ、客観的な力だけでは、

人を動かすことは、できません。




//////////////////////////////////////////////////
褒め言葉を、口に出す能力、
相手の立場に立てること。
//////////////////////////////////////////////////


人に、関心が持てる人。

良いことは、口に出せる人。



この力が、ないと、


人を勇気づけたり、励ましたり、
感動をさせることが、
できないのですおねがい







道具とか、経験とか、

それも、大切かも、知れないけれど、



わたしは、


もっと、

シンプルな、



人間にとって大切な、
根本が、

パーソナルカラー診断にも、

必要だと、

日々、感じるのですおねがい




パーソナル = 人
カラー = 個性





パーソナルカラー診断は、



人と、人との、


やり取りだから。。。ピンクハート





そのため、
CLE協会の色彩学カリキュラムでは、
心理学、メンタルトレーニング学が、
内容に含まれているのです。








外見、内面は、

繋がっています。






love