カラー診断力がUPするのは、何人カラー診断をしたか、じゃない。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


上海滞在
昨日がスクールに行くのが最後でしたニコニコ


OKグラム心理学終了後、

ランチタイムに遊びに来て下さった、
MegumiちゃんとMaruちゃんと、
皆んなで、
カラー診断についてお話しをしていましたドキドキ





【カラー診断力UPするには】

何人のカラー診断をしたか?が、
重要ではない。

それよりも、

何人の“変化”を見たか?が、
大切。



だから、
CLE感謝祭などで、
【似合う色を知っている】人に多く触れるのは、
自身のカラー診断力UPに貢献するんですニコニコ




例えば、
ウインタータイプの人は、
どんな輝きを放つのか?
を、
知ると、

「それと似ている!」のか、
「いや、それとは何かが違う」
とか、
判断の1つになります。





犬の種類をよーーく知っている人は、
「あれは、ヨークシャテリアじゃないよ」
って、
判断がすぐできるけど、


犬の種類が曖昧な人は、
「ヨークシャテリアにも、見える。。。」
って、
なります。



だから、
1人だけで、
ひたすらカラー診断をやるより、

【似合う色を知っている人】と交流をする事は、
カラー診断力UPに貢献するのですキラキラドキドキ






100人のカラー診断実績より、
たった1人の人生を変えた方が、
素晴らしい色彩活動だと、
思っていますドキドキ






そのためには、
“言葉がけ”って、
重要になるんです。





いくら私達のメイク技術がすごいとか、
いくら私達のスタイリング力がすごくても、



明日から、
お客様が自分自身の力で、

“イキイキ輝く”
ことができないと、




1人の人を、
変化させた事にはならないからキラキラ





なので、

CLE協会では、

心理学の学びを深め、

自分自身の人間力を向上させ、
お客様への言葉がけを深めていくのです。



ただ、
少しでもメイクをして差し上げたりすれば、
お客様の変化に一役買うので、
そのためにメイク技術を学ぶことや、
ファッションを深めることは、
素晴らしいことだと思っています♡

それがゴールでは、ないけどね。






【似合う色を知っている人】と交流していると、
ほんと、
カラー診断力がUPするよラブラブ





似合う色によって、
“どんな変化をするのか”
を、
知っているのは、

凄いことになんですビックリマーク


よねキラキラ






似合う色を知るのは、

自分の良い状態を知ること。



似合う色を身に付けることが、
ゴールじゃなくってね、

どんな色やどんなファッションだって、
わたしは、
良いと思うの♡




だけど、

似合う!を知るってことは、

自分の良い状態を知ることだから、




良くない状態だなぁって感じたら、

色の力を借りたり、
自分らしく生きてみることに集中したり、
自分でコントロールできるの。



わたしが、
目指すのは、
そこドキドキ





なんて、
お話をしてたので、

ブログで共有しますね。






わたしは、
生涯、カラー診断を続けるし、
大好きなライフワークなのですドキドキドキドキ


だから、
カラー診断に対して、
強い哲学があるのです。




そんな思いが同じ人と話すのは、
幸せな時間なのですドキドキドキドキ






LOVE