名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 手芸用品がいっぱいアセアセ


実家片付けあるある

共感できる人、多いと思います


1つのアイテムがなんでこんなに?

っていうくらい集まってないですか?




例えばボタン



私の実家にもありましたよ〜


お菓子の缶に入った

たくさんのボタン達アセアセ


どんだけボタン取れるん?アセアセ


洋服に付いているボタン

付け替えたこと、殆どないですよね?


取れかけの時点で

付け直すし


取れたら拾う爆笑


缶の中から使って

このボタンがなくなる日は

まず来ないと思ううずまき




他にも

たくさんの在庫


・スナップ

・編み物の棒 これ、祖母の物ですアセアセ

・リボンとかモチーフ?







でも誰かが言ってくれたけど

「お裁縫する人にとっては
宝箱にみえるかも」

少しハッとしました気づき

収納アドバイザーですから
分かってたけど


人から見たら無意味に見える物も
その人にしてみたら宝物


無駄な物って決めつけると
実家片付けは上手くいきません


母が納得いくまで待っていられたのは
よかったのかもも
ボタンも愛おしく思えてきました気づき

Cさんありがとうハート

母が施設に入って
もうこのボタンは使われることはないけど

物として使い切れました

持っている事に意味のある物も
やっぱりあると思う。


スペースは無駄だったかもしれない
取り出しに時間もかかったかもしれない

でも、
取り出す時間を
楽しんでいたのかも…


全てを持っていることはできないので
優先順位は大切!
生きるって小さな決断の連続だけど…


楽しい時間を過ごしたんだね
見えなかった場面が見えた気がした





ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248