名古屋の整理収納アドバイザー藤谷です
昨日は岐阜県へ行かせて頂きました。
お家を新築❗️
プランニングと収納のご依頼です。
新しいお家、見せて頂いたのですが
ご自身の収納プランがしっかり描かれているし
その形が実現してて
理想的な設計でした。
関心と共に感動です

一番関心したのは、
「この物をここへしまいたい!」
という物ありきのプランニングということ。
お気に入りの物はジャストスペースで
理想の高さにあって欲しいですものね!
惜しい!あと少しで入らない
位置が高すぎる!
は勿体無い!
何を何処に収めたい!という物ありきで始まると
収納計画ってとても上手くいくのです
って、私が威張ってどうする

今回のクライアント様はお子様お二人、
フルタイムでお仕事されている。
出した物を早くしまえる仕組みが大切ですね
頻繁に使っている物を優先し
頻度の落ちている物を分ける!
日々を楽にするには分けるがポイントです
お悩みの一つにオモチャ収納があったので
これをご提案してみました!
頻度の落ちてきたオモチャや思い出の作品は
これで分類
ニトリのシューズケース

女性用より紳士用が少し大き目、
オモチャを入れて立てて収納出来ます。
「このオモチャ、もう要らないよね?」
って聞くと、必ず「いる!捨てちゃダメ!」って
言いません?

お母さん、イライラ

でも、心が離れないうちは捨てないで
分類して少し遠ざけてみる
空間はスッキリ*捨てない安心感*片付けやすい*
→1年後に見直し
その頃には以外とあっさり手放せるかも
この箱には必ずラベリングしてあげて下さいね。
作品もありますね
一生懸命作った物ですもの
そんな時はこれ、ブーツ用です
これも立てて年度を書いて下さい。
1年で見直し、これに収まる分だけにするとよいかも
溜めない収納!まだまだご提案させて頂きます。
楽しみです〜〜
