こんにちは、

名古屋の整理収納アドバイザー藤谷朗子です。

我が家の娘が来年成人式を迎えます。

あっと言う間に大きくなりました~タラー



ついこの間まで抱っこしたり、

抱き締めたりしてたのに~~


それを言うと「また言ってる~」

と、嫌がるけど…爆笑


さて、

成人式と言えば着物。

流行りの柄があるだろうし、

買うのか、レンタルか、選択肢はいろいろ

ありますね。



以前から着物は古典柄がいいな~と

言っていた娘
(そこだけは意見が合ったピンクハート)

姉と私が成人式で着た着物を気に入って

選んでくれました。

{3A0DDEC8-1785-400A-9F71-A69A23E9A8EB}

私が着た着物に母が使った帯

娘の好みの半衿と帯締めを加えて

古さを感じさせず蘇りましたキラキラ


直ぐに捨てられてしまう物もあるのに

長年に渡って使い受け継ぐ物もあり。

物に携わる者として、

この着物を選択してくれた事が

何だか嬉しく思いました。


物だけじゃなく、目に見えない大切な

事も受け継いでくれたかな?



「琉球紅型」娘の成人式を鮮やかに

彩ってくれそうですキラキラ