名古屋の整理収納アドバイザー藤谷朗子です。

新年明けて12日。

講座の準備にバタバタと過ごしていました~(汗)


明日も岐阜県に整理収納サービス行かせていただきますし、

いよいよ本格始動!

今年もどんな感動に出会えるのか、今からわくわくしています





そして、

ブログも新たな気持ちで綴りたいと思っていますが

1年の始まりにあたり

これから始まるご縁もあるので

改めて、整理収納に込めているコンセプトを

お伝えしたいなと思います。



それは、

「使いやすくしまう」

ということをです。

とてもシンプルなようですが、実は深いんです。



人の、「使いやすい」という感覚は

それぞれぜんぜん違います。

ライフスタイルや間取り、収納の高さ大きさ

その方の性格によっても異なる

ましてや毎日の事、

扉を多く開ける動作が加わるだけでも

「使いにくい」につながります。




収納サービスに行かせて頂くと、

動きが止まってしまった収納によく出会いますが、

お客様のお悩みを取り除いて

仕組みを変えると

時間が流れ出すように物が取り出せる様になります。


収納は「しまい込む」場所ではなくて「使う」場所

どんどん使って頂きたいのです。


物が動き出すことで

家の中の流れにもきっと変化が起きるはず!

今年も「使いやすくしまう」を基本コンセプトに

お家のデトックスをおすすめしていきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

{0A89EF31-31BC-42EA-A9D1-DF8FAA4C73EE:01}