こんにちは、名古屋市の整理収納アドバイ

ザー藤谷朗子です。



昨日は大阪で勉強会に参加しました。

{A7033B89-4E40-4500-8E2E-BC8EF2B34CE3:01}

{C0269EEA-553D-4106-9045-F7E7C9DC6953:01}


スキャンスナップという


超コンパクトなスキャナーの講座です。


こんな感じ。


ラップの箱ぐらいの大きさしかない。

{335F48BD-44B7-4AAE-B957-88BD56C87F43:01}

とっても便利そう❗️



でもどんな風に❓爆笑


紙を減らせるは分かるけど、


スキャンする方が面倒なんじゃないの?


と、私自身実は半信半疑だったのですが。


話しを聞くうちにすぐに欲しい!


に変わりましたよ~


シンプルでとても簡単。



この日の講師は文具王の高畑正幸さん


テレビチャンピオンという少し懐かしい


番組で3冠に輝いた、


おそらく日本で一番文具に詳しい方照れ


その高畑さんが分かりやすく


説明して下さいました。



スマホやタブレット、PCとワイファイで

繋がるから

スキャンしたらアプリなどを使って


用途別に自動的に入って来るので、


お料理のレシピや買い物リスト、


情報を持ち歩けます。


これを見ながらスーパーでメニューを

考えながらお買い物とか…


名刺などはアプリを使えば

ズラリとアイウエオ順に並ぶし、

役職まで一覧になります。




スキャナーを出して、コード繋いで~~

が無いので


かなり使えると思います。


便利さもさることながら!家の中の紙を


減らして情報を持ち歩けるのは


便利ですね。


パスワードをつけてクラウドに預けると、


家に置いてあるよりセキュリティー上も


ずっと安全なんですって。

安心なら尚良いですね~



私も自宅の紙がどれだけ減らせるか

見直してみて、

またご紹介したいと思います。(^^)