桜の花も随分散ってしまいましたね。



もうあまり寒の戻りも無いかと思って


早々に暖房器具をを片付けたのに...


もう少しだけ待てばよかった......あせる


この2.3日は寒いですね。



もう一度出すのも何だし...う~寒いにひひ






季節家電の収納場所をご紹介。


季節家電は年に1度しか出しませんから


多少取り出しにくい場所でもokですね。


我が家も押入れ下の奥に入れています。

(左側の扇風機をゴミ袋に入れて収納しているがバレますがべーっだ!



しまうのは奥で良いのですが、


次に出すのが扇風機なので、必ず扇風機を手前に置き換えておきます。



そのまま扇風機の前に暖房器具を置いてグーッと押し込んでしまいがちですが、



この位置を入替えておくだけで、夏に扇風機を出すのが便利です。




そして箱にも入れずにビニールだけ掛けて収納。


倒れてこないようにブックエンドで押えています。


こうしておけば


夏になった時、主人にも「扇風機出して~!!」と言える。


ちょっとした根回しですグッド!