こんにちは、名古屋の整理収納アドバイザー藤谷朗子です。

動線を考えて物を収納すると、
とても生活がしやすくなりますよね。

私も常に意識しながら収納してます。

でも、間取りや既存の収納の形の関係で上手くいかないケースもよくあります。

私も和室に自分の洋服を掛けることが出来ると凄く便利なのに…

と、思っていたので、


動線の改善をしてみることにしました。


何も置いていない床の間を利用して






主人にDIYで洋服掛けを作ってもらいました。





買う事も考えましたが、
なかなか丁度いいサイズの家具も探しきれないし。
微妙に余るスペースも勿体無い。

と考えると作るのがベスト。


カーマホームセンターに行って、
ポールをカットしてもらい専用パーツを打ち付けました。


コストもさほどかかりませんでした。

主人もちよっと嬉しそう(^^)
ありがとう!

動線を整える事が出来て大満足のDIY。
着替えがスムーズになりました