ピアスの収納方法をちよっとご紹介。




普段使いのピアスの収納方法。
悩みませんか?


無印のアクリルシリーズや、トレイなども素敵ですよね


ただ、毎日の事となると

金具が繊細だから、引っ掛けて収納するのも
なかなか繊細な作業です


引っ掛け損ねて下に落ちると

なえますし



トレイや箱だと置き場所に悩む。



洋服を着る時にバランスを見て
あれでもない、これでもないとコーディネートしたいので

ザックリ早く片付けられるのが理想です



シンプルにこれを選んでみました。

セリアのウォールポケット






見つけやすく、出し入れし易い
コスパは言うまでもなく二重丸です

壁側に凹凸なくフラットになるので
スッキリしました。

小さなピアスだけはまとめてピルケースに入れてポケットに入れています。


ジュエリーピアスなどはボックスを使った収納がお勧めですが、

普段使いは
使い易さを重視すると
ストレスなく出し入れできますよ。


まずは
持っているピアスの見直しから始めて下さいね!
何年も使っていない物をそのまましまい込んでいませんか?


全部出して→いらない物は処分→収納


この作業を抜かしてしまうと
直ぐに散らかる空間に逆戻りです


ピアスを着ける場所、外す場所の動線を考え
皆さんのライフスタイルに合わせた
収納を見つける為に
参考にしてみて下さい。