みなさん!お久しぶりにこんばんみ~!!!!!


いや~先日までフィランテの本拠地、博多で初のブランドバーゲンを終えスッタフ一同宮崎の直営店セレクトショップ・フィランテ橘通り店へと戻ってきたのであります。(笑)


この帰りを待ちに待った宮崎の方々もたくさんいらっしゃるのでは??(チョイ強気)


ただいま帰って参りました!うぃーすっ!


入荷の方も男前のH氏が超ナイスでナウい(死語)現地ヨーロッパより一流な品々を買い揃えてきています。トレンドの読みのタイミングなんかもバッチリです。


そんな、一流品なブランドより今夜はこんなブランドの紹介です。


『マルタンマルジェラ』スタイルは圧倒的な存在感を持っています!


まるたのうじゃうじゃではないですよ。(笑)


OK?


MAISON MARTIN MARGIELA


知ってますか??




こんなタグしてます。マルタンマルジェラ!!


マルタンマルジェラ コレクションライン
マルタン マルジェラの服や小物には0~23の数字が明記された白地の布が縫い付けられています。そのタグはコレクションラインを読み取る番号になっています。
この表記方法は、メンズラインがコレクションに加わった辺りから採用されています、以前のレディース コレクションのみの時は現在のコレクション「1」同様に、何も書かれていない白い布が縫い付けられていました。コレクションラインの参考にどうぞ。




マルタンマルジェラ ショップ
日本のマルタンマルジェラのオンリーショップは、青山・恵比寿・新宿・梅田・心斎橋・仙台の計6店舗。
店舗によって、扱ってるコレクションラインは異なります。


マルタンマルジェラ Martin Margiela 歴史
アントワーブ派デザイナーの中でも彼は別格の存在とされています。ヴィンテージな素材をリメイクし、色あせ・ほつれさせたりするなど古着風に味を出したスタイルは当時には圧倒的な存在感を持っていました。
デザイナー、マルタンマルジェラ Martin Margielaは1980年にアントワーブ王立芸術アカデミー卒業後した後、ジャンポールゴルチエのもとで学び、1988年に、自身のマルタン・マルジェラ社を設立しバリコレデビューした。
1998年から2004年まではエルメスのレディースプレタポルテのデザインも手がけ、彼のスタイルは「シャピールック」として従来の高級思考に相反してモード界に新風を巻き起こした。

マルタンマルジェラ Martin Margielaの財布・バッグ・スニーカー・ネックレス・ベルト・Tシャツ・ブレスレットを中心に紹介/通販比較で格安GET!

マルタン・マルジェラ Martin Margielaのデザインは一言でいうと革新的。
覆す、という言葉がしっくりくるほどの制作活動は「デストロイ・コレクション」と呼ばれているほどです。
アントワープ派と呼ばれるデザイナーの中でも中心的存在とされ、世界で最も人気のあるデザイナーの一人として活躍中です。
1988年に、自身のマルジェラ社を設立した。
1998年から2004年まではエルメスのレディースプレタポルテのデザインも手がける。
日常に溢れる平凡な物を、巧みに美しく移し変える事によって、デザインの根底を覆す革新的な動きを起こした。
高級志向に対抗し、「ポペリズム」と呼ばれる90年代のトレンドの先例を作った。



個性的?コレが本場のオシャレブランド本気でイケてる人にオススメしたいですね。ん~かっこいいっす!!


入荷の時をお楽しみに!!


by filante