職場が変わるかも知れないので定期を買わずに通勤しています。
それでも暫くは今まで通り通うので回数券を購入してみたのですが。


大和駅を経由して相鉄線、小田急線を使うのですが。
別法人の鉄道なのに、回数券のレイアウトがまるっきり一緒!

今やSuicaやPASMOが普及してしまい、改札もプリペイドで通れるのが当たり前。
券売機は廃れた訳ではないですが合理化してるのは違いないでしょう。


切符といえば。
ひとつ、断捨離せずに持っている物があります。
東横線が桜木町止まりだった頃の切符です。
最終日に買いに行った覚えが。
当時のプリペイドカードであるパスネットと共に見つかりました。


今の東横線は中華街止まりです。
まごうことなき昔の桜木町止まりの切符。
横浜市民には忘れられないものがあります。
16とあるのは平成16年でしょうね。


最近、昔を振り返る事が多くなってきたこの頃です。
歳なんですかね。
少し、若返った事でもしないとね!
人生楽しんでいきましょう。