良いこと言うな、自分の存在意味は他人が示す。
どれだけ自分が人に影響しているかは、当然人が決めることだから
自分を引き算した時のことを想像すればいいんだね。
でもこれでさ、
誰も自分のこと、なんとも言ってなかったら。
自分っていらないってことだよね。
誰も自分の評価してくれていないということ。評価に値しない。
逆に、人に何も与えてないってこと。
人とはぐれて、誰にも気づいてもらえなかったことが何回かあった。探しにも迎えにも来てくれないってことが。
自分って、そうなんだろうな。
いてもいなくても同じ。
誰のなにでもない。思い出されないやつ。
人を思いやるふりをして、結局自分のことしか考えて生きてない。人のことなんて考えられてないんだな。
与えられてばかりで何も与えてない。自分のことで精一杯だし、自分のことだけしか考えるキャパがない。
マイペースに、ひとり気ままに生きているつもりだけど、それと引き換え。
ふいに消えてしまいたくなるのは、自分の存在感を確認したいからなんだろうな、と気づいた。
自分が、なにでもないし、人に何かをしてあげられるようなものでもない、
でも思い出されたかったら、なにかになりたかったら、それなりに人になにかをしないといけないんだって、与えないといけないんだって気付かされました。