私みたいに集中力がなかったり、一極集中型だったり、逆に思い詰めたり考え込んだりするタイプの人間は、体を動かすような仕事していた方がきっといいのかもしれないな。と新年早々に悟るなど。

 

一年の抱負なんていつも設定してなかったけど、なんとなく今年は思い描いておこうと思った。

 

  1. 絞る
  2. 学校でやったことを反復復習する
  3. 本格的に会社や社会で生きるのが嫌なので、自営業をすることについて考えてみる。
  4. 断捨離する、服装を変えるなりテーマを決めるなりして、所持品をシンプルにする
 

1. 絞る

 
何かを極端にやっては、その反動でその反対側の極端なことをやる、という癖がある。
例に漏れず、去年は学校だの日本料理だのカレーだのマーケティングだのと拡げ過ぎてしまったので、何かを身につける暇もないままだった。
その反省から、やることは一つに絞っていきたいとおもう。
どれにするかはまだ決められないけど、一つずつマスターしていきたい。あるいは、実績という形にアウトプットするまで粘る。
その代わり、狭く深く、反復し、学習することとセットだ。ここからは自分の骨肉にしていかないといけないからね。
 
 
2. 学校でやったことを反復復習する
 
学校に行っているものの、手を広げ過ぎたせいでただ通うだけの生活になってしまった。
塾のように、趣味を埋めるようにいろんなところでバイトをすることはいいように見えて、本当はレシピやそこで習ったことをちゃんと復習と実践をすることの方が実は大事なんだと感じた。
 
日本料理屋で毎日カボスの釜を作り続けた時があった。そのおかげで、カボスの釜は褒められるようになって、それだけは任せてもらえるようになった。
大将も「たった一つのことだけでも、極めたらお店が開けるんだよ」と言っていたが、それを実感した。
だから、学校で習ったことはシンプルで簡単なことのように思えるけど、何度も反復して練習すれば、一皮向けられるような気がするんだ。なにか悟りや結果が出るまで反復することは大事なんだと思った。
だから、足元の学校で教えてもらったことを、反復したいと思った。だってあそこは基本のキを教えてくれているはずなのだから、一番重要なことが詰まっているに決まっている。
 
卒業制作とテストが終わったら、少しずつ有限実行しよう。
それに、卒業後、キッチンを借りて人を集めて、勉強会という形で学校でやったことを復習するという機会を作れたらと考えている。これも形にしたい。
すべては美味しいものを食べるために、
友達に振舞えるようになって、喜んでもらうために・・・
 
 
3. 本格的に会社や社会で生きるのが嫌なので、自営業をすることについて考えてみる。
 
これまでを振り返ってみてそうだけど、好きじゃないやつ、興味のないやつに時間を割くなんてやっぱりストレスが大きい。
できるだけ自分のペースで、自分がハンドリングして進めたい。自分のことだけ考えていたい。
 
そうなるとやっぱり自営業なのかもしれない。
今は貯金(という資金)があって、なんとか好きなようにできているけど、
自営業になったとして、お金がない状況を許容できるのか?ストレスと不安に耐えられるのか?
やりたいことはないながらもどのような城を構えればやっていいけそうなのか?
その覚悟について、解像度を上げてみたい。現実味を身近に手繰り寄せたい。いろいろ調べよう。
 
そうなると、絞りたいと言った手前だが、カフェと本屋っていうのは気になるからやっぱりこれもやってみたいな〜。
 
 
4. 断捨離する、服装を変えるなりテーマを決めるなりして、所持品をシンプルにする
 
友達の家に遊びに行った。その部屋はすごく綺麗でモデルルームみたいだった。
どうしてこんなに物がないの?どうやってインテリアを揃えているの?
病気的に片付けられない自分が恥ずかしくなった。
片付けられる環境にするには、たくさん持っている物品を、自分の片付け能力以内にまで減らす他ない。
片付けられないのは自分で運用できる以上に物を持っているからだ。あと、しまえる以上に物が溢れている。
 
思い切って全部捨ててみよう。収納を考えよう。
服はとっ散らかっているから、ブランドを統一するなどして買い集めなくてもコーディネートが決まるように機能的にしよう。
 
ーーーーー
 
あとは、抱負というか恒久的な課題。職業をどうしよう。わたしはどうやってお金を稼いで行けばいいのか。
多分飲食店は向いてないから・・・。納得して、マッチして、続けられる仕事を探さないと。
みんな偉いよ、営業なら営業、先生なら先生、エンジニアならエンジニア、マーケターならマーケター。
働くことに納得いかなさそうな顔をしながらも、それでも毎日出社して、自分を社会に捧げて、おりをつけて、諦めずに生きている。私はそれができなかった。
頑張れなかったやつは、ずっと逃げたまま、何も手にすることができず、選択肢と役割を失っていく。
それなりの身分になっていくのだろう。
 
だから最近はじわじわと周囲の友達に顔向けができなく感じている。会いたくても、頑張ってる皆に自分なんかが会いづらいと思ってしまうのが正直なところだ。
 
よし、こんな感じだ。
まずは2月を乗り越えるんだ。
それが今年の一番の山場。