詰んだ。二兎追うものは一兎も得ない。
カ○○クという会社の食堂から求人サイト経由で、面談しませんか?と連絡が来て、その会社は私も知っていて、ぜひ働きたい!と嬉しくて面接に行ったものの。最初の面接から1ヶ月間音信不通。
残念に思うと共に、失礼な会社!と思ってもう記憶から消した矢先に、別の日本料理店からも面談のスカウト。単価二万のお店で、学校に行っているのならこんなに勉強できるところはないだろうと、この店はこの店で興味があったので、面接に向かう。
その面接の数日前、音信不通だった某社からまた上長と面談を!と連絡が...
しかしこの時点で実は日本料理屋で働くことが決まっていたのだ。
日本料理屋が前の飲食チェーンみたいにやばかったらという保険で、とりあえず2次面談受けたが(並行して面接が進んでいるていにしてその状況を伝えたのに)、
なんと最終の役員面接まで進んでしまった。バイトなのに役員面接まであるって世知辛いね。
どの会社からもつまはじきにされて、テストや面接でたくさん落とされてきたような、地雷みたいな自分のことを、面接で何回も通してくれて。
あの、本も出していて、かなり有名な某社の、取締役と。。ふたりも。。
えぐい。。
行くしかないのに。。
いまの学校に行っているタイミングだったら日本料理屋がいいと思うんだけど、長い目で見たら、性格や雰囲気的に見たらITの風土がある某社の方が絶対楽しそうなのだ...
タイミングは今でないにしろ働けるなら働きたい。
即日採用はやっぱしちゃいけない。
欲張ったので、1番欲しいものを逃してしまった気がする。
下手したら、どっちも失う可能性がある。
もう既に働いていることをもごもごごまかしつつ、
なんとか上手いこと言って、卒業後関わらせていただくことはできないだろうか...。
キャリアを考え直し、日本料理屋でもっと経験積んで、遠回りして、またパワーアップして関わりたい。とか。
心の整理がつかない。、
せっかく、神様が素敵なチャンスをくれたのに、わたしはそれを信じることができなかった。
そんな自分と、この状況が残念で残念で、取るものが手につかない。