先日聞いたこの件、あまりにも結果が凄まじすぎたので、次の日にもう一度聞いてしまいました。。。
↓とりあえず結果・・・
あれ、なんかちょっと明るめ?
というか、前回おどろおどろしかったのが、ちょっと落ち着いた雰囲気が出ているな。。。
-----
ちょっと発想が変わったから、結果も変わった?
先日と違って、まぁ肯定的な結果となったかな
私が直感と心で決めるようにという、発想を持てたからだろうか。
位置 | 前回 | 今回 |
---|---|---|
現在 | Emperor | Princess of Disks |
選択肢Aの成り行き | Cup4-Luxury | Cup4-Luxury |
選択肢A未来 | Devil | Princess of Sword |
選択肢Bの成り行き | Sword9-Cruelty | Sword6-Science |
選択肢B未来 | The Priestess | Ace of Cup |
アドバイス | Disk2-change | Disk4-Power |
現状
エンペラー→ディスクのプリンセス
前回は、「やったるぜぃ」というエネルギーに満ち溢れ、現実的に計画を練っている状態でした。
今回は、もう少しでひらめきやアイデアが出てくる、成果、感覚
蓄えが溜まって、あとは放出する時を待つのみ・・・って感じ?
蓄えというのは、今年勉強したことなのかな。
ということは、これを整理したり復習したり、自分の物にする用意を今のうちにしといたほうがいいかもしれないね。
A成行、結果
成行が、カップ4が変わらなかったのはすごい。いまカフェで働いているわけだし、惰性でも楽しくできるってことなのかな。
結果は、デビル→プリンセスソードへ
プリンセスソードの解釈がしっくりこないというか、掴みどころがないのだけど。
厳格で現実、切り開く、不屈の精神を意味する。
最初は楽しいかもしれないけど喧嘩別れ、離れることになる?身につくことが何もない
冷静になって出ていく、とか。
向上心と共に霧を祓って登って行く
大変でも努力して切り開いていけるからもう少し頑張って、という意味らしい。
アイデアが閃くとか。
この進路はこれで、なんか悪くはない結果・・・
B成行、結果
成行はソードの9→6へ
前回は自己不信や挫折、失敗が出ていたけど、
今回のカードでは知性を持って克服できるということに変わったのかな。
ちなみにソードの9では、「苦難を受容する 原因は潜在的で自分で理解できないかもしれない」とのこと。
前回の、自分の心や直感をわかっていない状態でなんとなく始めていたら、また見失って挫折しちゃったのかもしれないですね。
目的意識をはっきりさせて、勉強に努めれば進んでいけるということを教えてくれたのだろうか。
結果は、前回も今回も神秘的な意味合い、魂レベルに訴えかけてくるもので、天職とか、いい未来と出てくる。
向いてはいるんだと思うけど、成行のカードを見る限り今からやるには苦労しそう?
これは、今手持ちのいろいろを整理できてないタイミングだからなのか、どうなのか・・・。
アドバイスカード
ディスクの2→4へ
キーワードは変化。転職、副業、キャリアチェンジ、興味なかったことに目を向けるといったものだった。
A、Bをとるなら転職したほうがいいとも取れるな。。
今回のキーワードは力。アドバイスは「大切なものを守ろう」「視野が狭くならないように」
解説を全体通してみていると、支配力と守る力?を感じた。地水火風のエレメントも含んでいるようだ。
悩みもでたりして流れは遅くなるけど、滞ってはいない、進んでいるっていう意味らしい。
ひらめきが出てくるまで、私が大切にしたいものは何かしっかり捉える、直感で。というように読みました。
あとは自分が持っているリソースを棚卸して、大切にするとか、吟味するとか。
今回のスプレッドのメッセージは、
別に今から始めても、惰性でもできるし、悪く進まないけど
このタイミングじゃちょっと苦労するかもね、ってことかしら。。
隣り合ったカードについて (10/5追記)
現在のPrincess of DiskとBの成行のソード6、
アドバイスのDisk4とAの結果のPrincess of sword、
が隣り合っています。
この解釈をしているケーススタディを調べきれなかったのですが、以下のように解釈してみました。
・現在:待てばいい ⇄ 成行:理論で克服
→ゼロスタートなので、いずれにせよかなり勉強など準備を頑張る必要がありそう。ひらめきとかは関係なく、やってみたいという知的な好奇心だから、自分でいつ動くか伺うのがいいかもしれない。
・アドバイス:持っているものを守る・大切にする ⇄ 結果B:切り開いていく
→新しい知識やアイデアで、企画できる可能性はあるかも 闇雲にやってみようとするとか
そこには今のリソースというよりそれ以外のものが必要になるかも
-----
もがかなくても、チャンスは向こうから来る場合もある。急がなくてもよさげ。
今日は、旦那さんにとっても私にとっても、「やりたいことを活かせる」チャンスを耳に入れました。
関係団体の事務所移転に伴って、サードプレイスとしての機能を持たせるアイデア。
そこに旦那さんのやりたいことを実践する機会を、将来的には私の調理やりたいとかのスキルを生かせる機会を。ってチャンスがあるかも。
なんだ、自分でもがかなくても動きはあるじゃないか
と思いました。
最初はAの選択肢であった調理はあまり未来が明るくないなぁ、と思っていたけど、
この話を聞いてから、
調理の仕事も経験しておくには越したことなさそうだよね。と思った。
別にバイトも長期で考えなくても、3ヶ月とかでも経験あるないでは大きい。
上達したいな、勉強したいなって気持ちは確かにあるから、結果が大変そうでもやりたい気持ちは大事にしたいから。
これも私の直感だと思う。
だからとりあえ来年学校に行っておいて、バイトはまた腰を据える機会ってきっとあるよね!
この事務所移転の話みたいに機会が舞い込んでくることだってある。
なんか最初はちょっと苦労しそうだし、今このタイミングですぐ腰据えて始める、じゃなくてもいいよね!ってことで、結論が落ち着いてきた気がする。
これも、考えの転換ってことで。
でもこうやって、調理だめか→調理いけるか!、みたいにころころ心が変わっていくあたり、ちゃんと直感とか大切にしたいこととか、わかり切ってないかも。。。Bに逃げようとしたり、こっちに戻ってきたり・・・。
ま、進む道が結局この2つのどちらかになったとしても、
考えて進路を選ぶのか、ちゃんと直感と心で決めたのかで、
成り行きも結果も変わりますよね。
今回と前回の結果の違いは、何と向き合って決めるのか&心構えって、話なのかなと思いました。
-----
やたら出てくる、「直感」「機を待つ」
10月の牡牛座の占いをいろんなところで見ているのですが、
「果報は寝て待て」「直感」「何かを終わらせ新しいものを」
といったことが出てきます。
前回、今回の結果でも、
「変化」「新しいものに興味を」
「直感」
「ひらめきが出るまで待機」「きた流れに乗る」
というキーワードが出てきました。
個人的に考えたこと・・・
今年は農業やNLP、料理やリンパ、タロットなど、
どんどん新しいことに手をつけていました。
そんな中でまた新しい環境に入っては、二兎を追う者は一兎をも得ず、
ものにできないままとなってしまうかもしれない。
だから、今は新しいことをやるよりも、
果報を寝て待っている間に、今までやってきたことを復習し、自分のものにすること。
その中で直感のアンテナを立てておくことで、機が来て新しいひらめきが出てくるのかもしれないですね。
そもそもこのスプレッドは二者択一で、その回答でいえば右側のBが良さそうなんだけど、この結論の出方では答えになっていないね。笑
そもそも今なのかっていう。。。どちらか選ぶどころか、ペンディングさせるっていうね。そういう答えの出方もあるのかなぁ。
選択肢Bのリンパマッサージのバイトは・・・悪くないことはわかったから、このまま家で続けてみようと思う。
家でできるし、そのほうがある程度下地できるだろうし、それで気が向いたらいつでも年明けでもバイトとして始めようと思う・・・人に試してうまくいけばその時広げていけばいい。
バイトしながら調理学校に通えるわけだし。それが一石二鳥だからいいかも。
とにかく今は手持ちの整理を。。。
※※※※※
ちなみに、今回の結果、ソード・カップ・ディスクが2枚ずつ均等に出ているのですが、
ワンドが出ていないんですね。
ワンドのエレメントは、「情熱と直感」。
前回の結果や、先日のスピリチュアルセッションでも、「直感を大事に」「心のままに」というキーワードが出てきていました。
まさに今欠けていることを指摘された気がします。
(もしくは、逆に、情熱とかはいらないよ、とか??)
今月は、勉強の整理や復習、実践、アウトプットを意識しつつ。
ひらめきを逃さないために、より直感を洗練させることも意識したいと思います。
直感を研ぎ澄ますには?感覚を研ぎ澄ますには?
それには自分を癒すことが大事。先日のスピセッションを思い出そう。
そして、最近気付いたのは、自分の体に触られることが癒しになってる気がしている。
匂いも癒しになっている・・・
そのあたりを取り込んでいくことですかね。
※※※※※
今回聞きたかったバイトの件は、
・今すぐじゃなくても来年でもできること
・それまで優先することは、勉強したことの地固めをしながら、自分の直感とひらめきをキャッチし
・果報を寝て待ちましょう・機を待ちましょう
ということで結論になりましたとさ。