いよいよ明日、平昌五輪フィギュア、男子ショートが始まりますね。
結弦くんが韓国入りしてから、毎日、洪水のような大量の情報に溺れそうです。

結弦くんが仁川空港に到着した時の記事、泣けました。

自分用に

【王が、主役が、仁川空港に姿を見せた。
羽生結弦、みんな君を待っていたんだ。】




 モノクロの映像で見た法被姿のビートルズか、ローリングストーンズの初来日か。プリンスは昨シーズンのSPだったが、あたかもロックスターを出迎えるような派手な儀式だった。

 2018年2月11日。羽生結弦がついに五輪の地に降臨した。当日午前、氷上競技エリアの江陵から仁川国際空港に向かうKTX車内における公用語はジャパニーズ。横を見ても斜めを見ても、普段、リンクでともに取材する記者仲間だった。ざっと200人近い報道陣が修学旅行よろしく、開通したばかりのKTX新線に揺られて仁川を目指す。ただ、羽生結弦の姿を見るためだけに。

 羽生が搭乗しているであろう飛行機の到着予定時間は、15時20分。仁川に着いて表示板を確認すると、16時10分着のディレイとあった。大半の記者、カメラマンは13時には空港に着いており、ある者はベンチでパソコンのキーをたたき、ある者はバーガーキングで昼食を摂り(ワッパーのミールセットが8400ウォン。良心的)、ある者はコンビニで購入したキンパッ(のり巻き)にかぶりつきながら、しかし視線は到着予定ゲート「B」に。混乱を避けてか、やがて到着ゲートが一番端の「A」に変更されると、アメフトのサイドラインさながらに、集団は左から右へスライドした。

 飛行機は15時57分にランディング。ほどなく、ブルース・ブラザースを想起させるポリスたちが、王の花道を築いていく。しかし、肝心の王が姿を見せない。「来たか?」「違った」「羽生か?」「違う人だ」を繰り返すこと50数回。16時58分、日本選手団のブレザーに身を包んだ羽生が登場する。「わああーっ」と歓声が上がり、カメラのシャッター音とフラッシュの雨の中を、「どうも」「どうも」というように両サイドにくまなくお辞儀をしながら、世界記録保持者にして腰の低い青年が進んでいく。周囲をガードされた王は、そのまま空港の窓側に導かれ、これまたものすごい数の人間を前に会見に臨んだ。

 よくケガ人が出なかったな…と思わせるカオスの中、羽生だけは冷静だった。
「えー、自分にうそをつかないのであれば、やはり2連覇したいというふうには思ってます。ただ、それだけが目的ではないので、しっかりとその、試合というものを感じながら、また、自分の演技というものを出しながら、えー、この…オリンピックっていうものを…しっかり感じていきたいなと思っています」

 会見は質問4つと手短に切り上げられ、羽生は空港の外へ。黒のライトバンに乗り、おそらくは江陵へと向かった。

 私は、到着ゲートの正面で、一歩ずつ前に進んでくる羽生を見ていた。右足への負担を考え、ガリガリに痩せているんじゃないだろうか。減量苦で目がくぼみ、無精ひげを生やして登場するんじゃないかと悪い想像もなくはなかったが、拍子抜けするほど普通で、これまでと変わらない姿がそこにあった。

 よかった。本当によかった。世界王者に対してこういう表現は失礼なのだが、1対1の男同士として「よく来た、羽生結弦。心配させやがって…。俺たちは、俺は、ずっとおまえを待っていたんだよ」と言いたかった。外は雪が舞うほどの寒さで私はダウンジャケットを着ていたのだが、今、泊まっている部屋で原稿を書いている姿がそうであるように、パンツ一丁で、サウナにでも入りながらこの3カ月のことを語り合いたかった。

 空港には、日本だけでなく海外メディアも多く訪れていた。間違いなく、この五輪の主役は羽生なのだ。2月10日まで、この世界は羽生結弦が不足していた。しかし、今日からは違う。12日には、江陵での初練習が待っている。私にとっての平昌五輪が始まった。

ベースボールマガジン社webよりお借りしました。


韓国到着のニュースだけでなく、サブリンク(練習用リンク)での練習、フィギュアスケートの練習をゴールデンタイムのNHKニュースで、生中継するとは、後にも先にも記憶がない、人生で初めての経験でした。

そして、ティッシュケースがニュースになるというのも驚き。



韓国入りしてからの結弦くんの落ち着き、弾ける笑顔に本当にやる事はやって来たという充実感が伝わって来ます。

結弦くんの

「滑るのは怖くはなかったです。ただただ、滑りたかった。小さかった頃の気分でした。なによりスケートを愛してました」

この言葉に胸熱。
全身で喜び満ちているね。






ブレードも替えたんだね。
結弦くん仕様


(画像は感謝しつつお借りしました)

ドイツのペアが逆転で66年振りの優勝。
サフチェンコがショート4位でどう気持ちを切り替えたか聞かれ
「世界選手権でユヅルは5位か6位から(実際には5位)優勝したよ、と誰かにいわれたんです。それより悪くない状況なと思いました」

結弦くんの影響がこんなとこまで‼️

結弦くん、夢の舞台で、理想とする演技が出来ますように。
貴方を応援出来る幸せを噛みしめ、感謝しつつ演技を見守りたいと思います。



GO!GO!YUZU!!