この競技を動かしている。 | 夕月のブログ

    自分用

    結弦くん、トロントで元気そう。


    THE ANSWER より

    【羽生らに熱烈声援、日本人ファンに脚光

    オーサーコーチも後押しの大きさを語る】


    羽生結弦(ANA)が3年ぶりに世界選手権の男子シングルの王者に返り咲いたフィギュアスケート界で、羽生らに声援を送る日本人ファンの熱心さが世界で話題となっている。米スケート専門メディア「アイスネットワーク」が特集している。

     同メディアはこのほど、各大会で熱烈な声援を送る日本人ファンの存在に注目。昨年のグランプリシリーズ第2戦、スケートカナダでオンタリオ州ミシソーガの会場に多数のファンが駆け付けたこと、今年2月の四大陸選手権(韓国・江陵)の観衆も4分の3が日本人ファンだったこと、ヘルシンキで行われた世界選手権にも日本から約4000人のファンが来場したことなどを紹介。「フィギュスケートは日本で人気が高い。とても、とても高い」とレポートした。

     また、2015年10月にカナダ・バリーで行われたオータム・クラシックの会場を盛り上げたのも日本人ファンだったことを紹介。羽生を指導するオーサーコーチは記事の中で「私はバリーの人々に日本からのファンたちがやってくるよ、と事前に呼びかけておいたんだ。本当にこのこのスポーツを動かしているのは彼女たちなんだよ」と、ファンの後押しの大きさについて語っている。


    「他国選手にも温かい声援、選手たちも

    感謝」

     さらに記事では日本人ファンの愛情が日本人選手のみに注がれるものではないことも伝えており、世界選手権のエキシビジョンでセーラームーンを演じた妖精、エフゲニア・メドベージェワ(ロシア)らも人気を博していることもレポート。「ファンから特に愛されている。彼女はスーツケース8個分のギフトを手にした。その多くが人気テレビシリーズ、ユーリ・オン・アイス(※ユーリ!!! on ICE)のものだ」と伝えている。

     ハビエル・フェルナンデス(スペイン)ら海外スケーターの代理人を務めるデビッド・バーデン氏も記事の中で「ファンからのメールの大半、95パーセントくらいは日本のファンからのものです。誕生日カードや、単なる普通のハガキではなく、デザインものやギフトが入った折り紙、Tシャツ、食べ物も送られてきます」と話している。そんな熱烈なファンに対して、羽生ら選手たちが感謝している様子もレポートされている。

     同メディアは以前の記事の中でも日本人ファンが自国の国旗のみならず、他国のものも持参して大会を盛り上げている様子について「素晴らしいスポーツマンシップに溢れた観戦」と称賛しており、改めて競技を支えるファンの存在が脚光を浴びている。


    日本人ファンのマナーが称えられるのは

    嬉しいです。

    観戦の時はどの選手にも拍手しますよ~。

    だって皆、血の滲むような努力、練習を

    重ねて試合に出てますから。



    ヘルシンキワールドフリー演技

    解析動スローモーション版

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm31195583

     

    エスむらさんのブログ

    「羽生結弦さんをもっと大事にしなきゃ」

    の言葉に胸熱。

    http://somethinginthewater.blog.fc2.com/blog-entry-2323.html