「チームブライアン300点伝説」の反響
が凄いらしいですね。



Asa-Jo より
[羽生結弦を育成したオーサーコーチの著書に世界39カ国から大反響!]




 フィギュアスケートの羽生結弦選手の活躍をコーチであるブライアン・オーサーの語り書きでまとめた「チーム・ブライアン300点伝説」(講談社刊)。3月7日、本書の公式ツイートで、羽生選手の世界的人気が改めて証明されたというエピソードが紹介されている。

「『チーム・ブライアン300点伝説』は羽生選手とハビエル・フェルナンデス選手を育てるオーサーコーチと、ホームリンクであるクリケット・クラブのスタッフが、いかに一丸となってチャレンジし、どうやってサポートしているのかが実際の試合の事例やエピソードを踏まえて書かれた本です。『ジャパン・タイムス』でこの本の読者プレゼントを募集したところ、驚くほど多くの国々から応募があったそうです」(スポーツライター)

 羽生選手の人気がいまや世界的なことは誰もが知るところだが、公式ツイッターによると応募があったのは日本、アメリカをはじめ39の国と地域からだったという。

「この本は『羽生結弦/養成秘話』でもありますから、フィギュアスケートファンにとっては垂涎の書。素人が読んでもオーサーコーチの指導のコンセプトが非常によくわかります。世界各国のスケート関係者も購入していると思いますよ」(前出・スポーツライター)

 世界のスケートシーンでオーサー式指導法が主流になれば、フィギュアスケート界はさらに過酷な競争、さらに華麗な演技が待ち受けているのかもしれない。

(芝公子)


結弦くんという五輪チャンピオン
ハビと二人の世界チャンピオンを輩出して
ますからね~。

クリケットには、世界中から生徒の
オファーがあるそうですが、平昌五輪
までは、今の選手たちでやっていくので
問合せは平昌五輪後に、と断っている
そうですね。

17才でクリケットを選んだ結弦くんの
先見性に脱帽です。(^^)


(画像と文はありがたくお借りしました。)




ゆめさんたちの
つながる羽の輪プロジェクト再始動
してます。