NHKの放送、バッグヤードでのインタビュー
放送が無かった~。(  ;∀;)
明日のBS放送ではあるかしら。









デイリースポーツより

羽生、国内初4回転ループ成功!演技を分析 ジャンプ8本中7本に加点

 「フィギュアスケート・NHK杯」(26日、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)

 男子フリーが行われ、羽生結弦(ANA)が197・58点、合計では自身3回目の300点超え、今季世界最高となる301・47点を挙げ、大会連覇を果たした。10月のスケートカナダで世界で初めて成功させ、前日のSPで着氷が乱れた4回転ループは、この日は成功。「ループはなんとか耐えることができました」と日本国内初成功となった大技を振り返った。

 羽生の演技構成は8本あるジャンプのうち4本4回転がある。

 (1)4回転ループ、(2)4回転サルコー、(3)3回転フリップ、(4)4回転サルコー-3回転トーループ、(5)4回転トーループ、(6)3回転アクセル-2回転トーループ、(7)3回転アクセル-1回転ループ-3回転サルコー、(8)3回転ルッツ

 このうち(4)の4回転サルコーで転倒。(6)の後半を2回転から3回転に上げ、(7)の最後のサルコーは2回転になった。

 4回転ループは出来栄え点(GOE)と呼ばれる加点が1・57点、4回転サルコーには2・29点が入り、トリプルアクセルからのコンビネーションジャンプでも(6)のジャンプで2点、(7)のジャンプで1点が加わるなど、8本のうち、転倒した(4)のジャンプ以外で、すべて加点が入った。

 世界最高峰の演技構成だが、「しっかり4回転回りきっての4つは初めてですし、最後のアクセルがトリプルつけることができませんでしたけど…。それでも後半のトリプルアクセル2発は体にも(疲労が)きますし、点数的にも印象的にも自分の武器になるのでそういった面では良かったなと思います」と一定の手応えを得た様子だった。


デイリースポーツより

羽生「やっとベースできた」GPファイナル4連覇へ自信【報道陣と一問一答】

 男子フリーが行われ、SP首位の羽生結弦(ANA)はフリーで197・58点、合計301・47点を獲得し連覇を果たした。合計300点超えは今季のGPシリーズでは全選手で初で、今季世界最高得点。コンビネーションを含め4本ある4回転ジャンプを、国内初成功となる4回転ループを含み3本成功。史上初の4連覇がかかったGPファイナル(12月9日開幕、マルセイユ)進出が決まった。大会後、報道陣から取材には「ベースができてきた」と王者の自信をみなぎらせた。


 以下は羽生との一問一答。

 -今季初の300点超え。手応えは?

 「やっとベースができてきたかなと思う。スケートカナダの頃は、ベースも何もなくて、ガタガタ崩れ落ちてしまった。今回は全く違った感覚で滑ることができた。お客さんに目を向けてアピールできたし、スケート人生の中でも成長したと思う」

 -4回転サルコーの転倒は?

 「公式練習でも決まっていたし、サルコーは確率良く決まっている。自信を持ってファイナルに向けてやっていきたい」

 -4連覇の懸かるGPファイナルに進出する。

 「良かったです。正直、ちょっと不安はあった。ループ1本(の失敗)で崩れてしまうこともあるので。練習したことができてよかった」

 -まだ伸びしろはある?

 「表現もまだまだだし、スケーティングもスピンもジャンプもまだまだ。自分のスケート、呼吸が感じられるようにしていきたい」

 -スケートカナダの時は悔しさ9割、達成感1割と話していたが?

 「悔しさ4割、ホッとした4割、楽しかった2割かな」


オーサーも言ってたけど、今の時期には
まずまずなのかな。
ピーキングはもっと先だものね。(^^)v
怪我なく次の試合に挑めますように。


(画像は感謝しつつお借りしてます。)