GPSフランス大会中止、日本選手たちは無事に帰国。GPSロシア大会も無事に終わりました。
今週末はいよいよNHK杯ですね。
NHK杯といえば、結弦くんのシニアデビュー戦でした。
世界ジュニアを制した結弦くんのシニア参戦のニュースは大きく取り上げられ、
NHK杯初出場の会見も話題になりました。
2010-2011シーズン初戦GPシリーズ
NHK 杯フィギュア
開催地 名古屋 日本ガイシアリーナ
開催期日 2010年10/22~10/24
久し振りに録画を見返しました。
ショートプログラム
「ホワイト・レジェンド~白鳥の湖より」
16才まで1か月ちょっとの15才

白色の布地の透け感 腋毛があ~~

鉄板の3A 高さ、幅、ランディング
フリーレッグの美しさは変わらず

得意のビールマン

頬っぺたプクプク 美肌ツルツル

ななみ先生、わっか~

ショートは5位でした。
フリー 「ツィゴイネルワイゼン」

衣装デザインはジョニ・ーウィアー
色合いがアポロチョコに似てるので
アポロ衣装と言われた
ラインストーンは由美ママが手作業で

公式試合で初めて4T降りる
軸が真っ直ぐで綺麗


繋ぎ盛り盛りで、ななみ先生鬼だわ~
と思ったものでした。
ハラハラしながらテレビを見てました。

未体験ゾーンに突入、4分越えて残り30秒
足がもつれそうでスピードダウン

息が上がり苦しそう 唇が紫色

ジャンプのすっぽ抜けがあったものの
転倒はなく、何とかフィニッシュ


総合4位。
次戦のロステレコム杯では総合7位でシニア
の壁に跳ね返されほろ苦い経験。
当時から体力が無いと言われてたけど
高みを目指し常に鬼構成プログラム。
本来ならジュニアにいてもおかしくない
15才がこのプログラムを滑るのですからね。
結弦くんのNHK杯はいつもハラハラドキドキです。
もう日本に帰国したかしら。今日あたりかな。
GO !YUZU!!
結弦くん、頑張れ~~。
NHK杯まであと3日です。
(画像はテレビ画面から感謝しつつお借りしてます。)
今週末はいよいよNHK杯ですね。
NHK杯といえば、結弦くんのシニアデビュー戦でした。
世界ジュニアを制した結弦くんのシニア参戦のニュースは大きく取り上げられ、
NHK杯初出場の会見も話題になりました。
2010-2011シーズン初戦GPシリーズ
NHK 杯フィギュア
開催地 名古屋 日本ガイシアリーナ
開催期日 2010年10/22~10/24
久し振りに録画を見返しました。
ショートプログラム
「ホワイト・レジェンド~白鳥の湖より」
16才まで1か月ちょっとの15才

白色の布地の透け感 腋毛があ~~

鉄板の3A 高さ、幅、ランディング
フリーレッグの美しさは変わらず

得意のビールマン

頬っぺたプクプク 美肌ツルツル

ななみ先生、わっか~

ショートは5位でした。
フリー 「ツィゴイネルワイゼン」

衣装デザインはジョニ・ーウィアー
色合いがアポロチョコに似てるので
アポロ衣装と言われた
ラインストーンは由美ママが手作業で

公式試合で初めて4T降りる
軸が真っ直ぐで綺麗


繋ぎ盛り盛りで、ななみ先生鬼だわ~
と思ったものでした。
ハラハラしながらテレビを見てました。

未体験ゾーンに突入、4分越えて残り30秒
足がもつれそうでスピードダウン

息が上がり苦しそう 唇が紫色

ジャンプのすっぽ抜けがあったものの
転倒はなく、何とかフィニッシュ


総合4位。
次戦のロステレコム杯では総合7位でシニア
の壁に跳ね返されほろ苦い経験。
当時から体力が無いと言われてたけど
高みを目指し常に鬼構成プログラム。
本来ならジュニアにいてもおかしくない
15才がこのプログラムを滑るのですからね。
結弦くんのNHK杯はいつもハラハラドキドキです。
もう日本に帰国したかしら。今日あたりかな。
GO !YUZU!!
結弦くん、頑張れ~~。
NHK杯まであと3日です。
(画像はテレビ画面から感謝しつつお借りしてます。)